兵庫県丹波市(旧柏原町)の町並み写真です。
<柏原町>
柏原は織田家の城下町。
初代藩主織田信包(おだのぶかね)は織田信長の弟にあたります。
織田信包の流れは3代で嫡子がなく断絶。
柏原は天領になりますが、その後織田家の別家織田信休が藩主となり
明治まで織田家の支配が続きます。
城下町の雰囲気を残す物は陣屋くらいですが、町全体に昔懐かしい様な
雰囲気を感じます。
平成18年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/22395156.html
<柏原の町並み>
柏原町やぐら筋商店街。
通りを「筋」っていうのは大阪市内と同じですね。
街灯には織田家の家紋が入ります。
織田神社です。
祭神は柏原藩3代目藩主織田信勝。
2006年10月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック