2006年10月29日

マッカウス洞窟のヒカリゴケ  (北海道羅臼町)

北海道羅臼町のマッカウス洞窟に行ってきました。

<マッカウス洞窟>
マッカウス洞窟
住所:北海道羅臼町共栄
駐車場あり
見学自由

羅臼町のマッカウス洞窟に行ってきました。
ここは洞窟という名前ですが、岩の巨大な洞穴っていう様な感じの場所です。
道路沿いにあり、歩くことなくすぐに見学できます。

ここマッカウス洞窟の見所はヒカリゴケ。

<ひかりごけ解説・現地看板>
ヒカリゴケはヨーロッパ・シベリア等北半球の寒帯・亜寒帯に広く分布し、
日本では長野県の千畳敷洞窟や埼玉の吉見百穴などが有名です。
羅臼のヒカリゴケは親の細胞である胞子体と子の細胞である原糸体から
なる数ヶ所のコロニー(繁殖域)によって形成され、100〜150ルクス
の範囲に集中している。
当ひかりごけは国内では最大規模のもので、洞窟内に生息している「コヨ
ツバゴケ」・「エビゴケ」等とともに氷河期のレリック(遺存体)として
希少なものである。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そのヒカリゴケを見ないと、という事で洞窟を覗いてみました。
「うん?、全然光ってないぞ・・」
と思っていたら、近くに居た人から「見る角度が違うと見えないよ」
と教えていただきました。
確かに、ここから右側で見てくださいと表示がある。
それに従って、右から見ると「あ、光ってる!」
いや〜不思議なものですね、角度が少し違っただけで、光ったり光らなか
ったりするのです。

【ひかりごけ】
ひかりごけ

道路沿いで、料金もかからず自由に見ることができますので、是非立ち寄っ
てみてはいかがでしょう。

平成18年秋・道東の旅
http://rover.seesaa.net/article/24740686.html

マッカウス洞窟のひかりごけ
posted by 南行 at 21:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ずいぶん広範囲ですね、それに密集しているみたい。
ヒカリゴケが角度で光ってみえるなんて知りませんでした、
子供の頃に吉見百穴のヒカリゴケを何度も見ているのですが
光っているのかな?色が違うみたいだけど?程度で
光を感じた事がありませんでした。
そうか、私の見方が悪かったのだ・・・(^-^;)
Posted by さくらん at 2006年10月29日 22:19
こんばんわ♪
私もここで吉見の百穴を思い出しました(笑)私の記憶では「吉見の方がたくさんあるな〜」って思いましたが、いかがでしたか?

Posted by りょん at 2006年10月29日 22:51
>さくらんさん

そうなんですよ。角度が違うと全然光って
いません。最初「全然光ってないじゃん」
って感じだったんですが、角度変えて見て
びっくりでした。

>りょんさん
こんにちは。
吉見百穴って、小学生の時に行って以来
全然行ってないので、もはや穴があった位の
記憶しか無いです。
吉見百穴ってあまりにも近くにあるので、
なかなか行く気がしないんですよね〜。
今度気が向いたら行ってみようと思います。
吉見のひかりごけはどんな感じかな〜・・。




Posted by けんけんけん at 2006年10月31日 00:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック