2012年04月26日

真鶴岬      (神奈川県真鶴町)

神奈川県真鶴町の真鶴岬に行ってきました。

<真鶴岬>
真鶴岬.jpg
住所:神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
駐車場あり(無料/夏場は有料)

真鶴半島の突端が真鶴岬で、神奈川県の中でも南端の方に
位置する岬です。
その立地から、幕末には砲台がおかれた台場でもありました。
真鶴岬 幕末の台場.jpg

神奈川の景勝50選のうちのひとつで、三ツ石という岩があります。
伊勢にある夫婦岩みたいな感じで、しめ縄もかけられ、日の出の名所
でもあります。

真鶴岬 三ッ石.jpg

真鶴岬 三ッ石2.jpg

現地には与謝野晶子の歌碑。
真鶴岬 与謝野晶子歌碑.jpg
「わが立てる 真鶴崎が 二つにす 相模の海と 伊豆の白波」という句
が刻まれています。
確かにこの真鶴岬の高台から海を眺めるとそんな感じがします。

真鶴岬からの景色.jpg

真鶴岬からの景色2.jpg

岬・灯台巡り
http://rover.seesaa.net/article/107423997.html


posted by 南行 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック