神奈川県三崎市にある剱崎灯台に行ってきました。
<剱崎灯台>
住所:神奈川県三浦市南下浦町松輪
駐車場あり(民間の有料駐車場のみ)
剱崎灯台は1866年の江戸条約に基づき、明治政府が1871年に設置
したもので、三浦半島の南東端に位置し、対岸の房総半島にある洲崎灯台と
対で東京湾入り口を表しています。
晴れた日には灯台から、房総半島の館山から伊豆大島、新島さらに伊豆半島
まで展望できます。
剱崎の名前は、1660年頃徳川幕府の管財を積んだ船が岬の沖で難破
したとき、岬の突端から海南神社の神主が剣を海に投じ龍神の怒りを鎮めた
事からと言われています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
剣崎灯台に行ってきました。
2回目の訪問だったんですけど、あまりに久しぶりだったので完全に
忘れ去っていました。
国道から剣崎方面に曲がり細い道を進みます。
灯台にかなり迫ったところで民間の駐車場らしきものがあります。
ここより先は一般の車は進めません。
この駐車場に入るしか無い状況です。
値段は何と1日700円!
灯台だけ見るのにこの値段はきつい。
でもやむなく入ると、灯台だけ見るだけだったらという事で
まけてくれました。(400円だったかな)
まあものの30分くらいだからね。
ここから歩いて3分ほどで灯台に着きます。
この日は天気が良かったので、対岸の房総半島まで綺麗に見え
ました。
浦賀水道はやはり狭い。ここは東京湾の入り口。
かつては軍事的にも要衝だったんでしょうね。
今は風光明媚な岬です。
岬・灯台巡り
http://rover.seesaa.net/article/107423997.html
2012年07月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック