<ちゃんぽん亭>

住所:滋賀県彦根市松原町1158-1
駐車場あり
営業:11時〜23時
滋賀県のご当地グルメ「近江ちゃんぽん」を食しました。
行ったのはチェーン店の「ちゃんぽん亭」です。
ちゃんぽん亭さんは昭和38年の創業。
近江ちゃんぽんは彦根の「麺類をかべ」が発祥という食べ物で、
長崎ちゃんぽんとは違い、昆布や鰹節などを使って出汁をとった
和風のちゃんぽんです。
長崎は白濁したスープですが、近江ちゃんぽんは黄金色のスープ。
まったく違う食べ物と言って良いと思います。
<近江ちゃんぽん>

こちらがちゃんぽん亭の近江ちゃんぽんです。
麺は中太の麺。スープは黄金色の澄んだ色をしています。
野菜は270g。ボリュームあります。キクラゲなど入って
和風な感じです。
スープを一口、「ん、うまい(^-^)」
昆布だしがきいて、何とも良い味。
この味、どこかで食べたことがあるんだよな〜って考えて
たんですが、両国で食べたちゃんこ鍋のスープだと。
両国の霧島のちゃんこは好きなんですが、そのスープの様な
味です。まさに和風のちゃんぽん麺。それが近江ちゃんぽんなん
だなと思いました。
途中で酢を入れて味の変化を楽しむものだそうです。
酢を入れると確かにまろやかな味に。
これもおいしかったです。
近江ちゃんぽん、長らく根付いたご当地グルメ。
なかなかに奥が深いなと思いました。
他の店も食べ歩いてみたいものです。
関連ランキング:ちゃんぽん | 彦根駅、鳥居本駅、フジテック前駅