福島県福島市の医王寺に行ってきました。
<医王寺>
住所:福島県福島市飯坂町平野寺前45
駐車場あり(無料)
拝観:300円
時間 8時30分〜17時(11〜3月は〜16時)
<由緒・現地看板より>
826年に空海によって創建。信夫の佐藤氏の菩提寺。
本尊は弘法大師作と言われる薬師如来像。
佐藤氏一族の佐藤継信、忠信兄弟は源義経の家来としてめざましい活躍を
みせましたが、おしくも兄継信は屋島の戦いで、弟忠信は義経一行が京都で
追っ手に追われた時に義経を名乗って敵を引きつけ、主君を逃がし自分は
身代わりになった。
義経一行は、平泉に下る途中、医王寺に参籠して二人の追悼の法要を
営みました。
時は移っても、後の世まで伝わる継信、忠信兄弟とその妻達の忠孝に心を
打たれた松尾芭蕉や松平定信をはじめとする文人墨客が香華を手向けて
おります。
松尾芭蕉が奥の細道での句
「笈も太刀も 五月に飾れり 紙のぼり」
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
奥の細道の地、医王寺に行ってきました。
ここは義経の家臣として、源平の戦いで活躍した佐藤兄弟のお墓がある
お寺です。
義経のお話では、弁慶が目立ちますが、佐藤兄弟の活躍あっての義経
というところもあります。
お寺には、最近造られたと思われる義経主従の石像がありましたが、やは
り一番印象に残ったのは佐藤兄弟の墓。
いろいろ戦国武将や大名の墓なども見てきましたが、佐藤兄弟の墓は一風
変わっています。巨大な石が二つ、並ぶようにあるのです。
おぉ、これか〜っていうインパクトがありました。
質素な様でいて、威厳のあるお墓だなと思いました。
佐藤兄弟の話を知ったうえで、このお寺に行くと、その感動は大きいです
ね。
奥の細道を歩く
http://rover.seesaa.net/article/26835383.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
福島・山形紅葉巡りの旅(平成18年)
http://rover.seesaa.net/article/26791264.html
<医王寺・義経主従石像>
<医王寺・佐藤兄弟の墓>
質素ながら威厳のあるお墓です。
2007年01月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック