旅とは言っても、そんなに遠出したわけではなく、福島のいわき市です。
例年、成人の日がらみは仙台に初詣に行っているんですが、今年は中止。
一人でも仙台に行こうかと悩んだんですが、初日の天気で戦意喪失。
結局、近場いわき市で寿司でも食べようと思い出かけたという感じです。
もちろん初詣巡りもしたいということで。
平成19年1月7日
常磐自動車道谷和原IC→北関東自動車道茨城町東IC
早速観光スタート!
武田氏館跡(ひたちなか市)
清浄石(ひたちなか市)
酒列磯前神社参拝(ひたちなか市)
比観亭跡(ひたちなか市)
村松山虚空蔵尊参拝(東海村)
村松山は超混んでました。駐車場に入る車多く、渋滞してました。
原子力科学館(東海村)
浜の宮食堂で昼食(日立市)
日鉱記念館(日立市)
日立武道館(日立市)
吉田正音楽記念館(日立市)
かみね公園展望台から日立市を望む(日立市)
源洋丸で寿司(福島県いわき市)
いわき健康センター泊
平成19年1月8日
みなと食堂で朝食(ウニ丼、小名浜漁港)
三崎公園(いわき市)
塩屋崎灯台(いわき市)
賢沼寺(いわき市)
勿来駅で源義家の銅像を見る(いわき市)
花園神社参拝(北茨城市)
不動の滝(常陸太田市)
道の駅さとみでけんちん蕎麦(常陸太田市)
あとはひたすら走って帰宅。
この記事はいつ書けるやら、たまってるやつを書き終えたら書きます。
食べ物は時間が経つと忘れるので、それは優先しようと思います。
【関連する記事】