兵庫県明石市の月照寺に行ってきました。
<月照寺>
住所:兵庫県明石市人丸町1−29
山陽電車人丸前から徒歩5分
境内自由
<由緒>
811年に弘法大師によって現在の明石城本丸の池に湖南山楊柳
寺として建立される。
1618年、明石城築城に際し、この地に移された。
1744年に「人丸山」の山号に改めた。
境内にある「八房の梅」は1702年、赤穂浪士大石良雄、間瀬
久太夫の両人が月照寺に参拝して、素願の成就を祈り大石氏は
墨絵鐘馗の図を描き奉納。
間瀬氏は持参の梅の鉢植え八ツ房を移植して祈願の印となした。
この梅は紅梅で一つの花から七、八個の実を結ぶので、八ツ房の
梅と称せられ多くの人々に親しまれている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
明石市の月照寺に行ってきました。
ここも山陽電車のポスターで紹介されていたお寺です。
うえの由緒にもありますが、「八ツ房の梅」は、赤穂浪士が
祈願したときに植えた梅でという事で、歴史的由緒を感じる
事が出来ます。
境内は枯山水庭園になっており、「八ツ房の梅」とともに、
優美な雰囲気です。
柿本神社の隣になるので、一緒に観光すると良いかと思います。
梅の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/13842621.html
<月照寺の梅・平成19年3月2日撮影>
<月照寺山門>
明石市指定有形文化財
2007年03月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック