2013年05月19日

西福寺  (東京都豊島区)

東京都豊島区にある西福寺に行ってきました。

<西福寺>
西福寺(東京).jpg
住所:東京都豊島区駒込6-11-4
駐車場なし

真言宗豊山派の寺院。
この寺が位置する染井地域は、江戸時代、大名屋敷が多くあり、近くに
津藩藤堂家の下屋敷があったことから、その祈願寺となっていた。
また近隣には植木屋も集住しており、その菩提寺にもなっていた。
かつて境内地は非常に広大であったが、明治維新後に縮小されたと言われて
いる。
墓地には徳川将軍家の御用を勤めた植木屋として名高かった伊藤政武の墓が
ある。

<伊藤政武の墓・東京都旧跡>
伊藤政武の墓.jpg

今回この寺におじゃましたのは、こちらが目的。
幕末の仙台藩主伊達慶邦の墓です。

<伊達慶邦の墓址>
伊達慶邦の墓.jpg
伊達慶邦は13代仙台藩主にして、最後の仙台藩主です。
奥羽越列藩同盟の盟主でもあります。
戊辰戦争後、謹慎となり明治7年に50歳で亡くなっています。

ここは正確には墓址です。最初この寺に埋葬されますが、後仙台の大年寺に
改葬されました。この墓址祈念碑は、伊達慶邦公報恩謝徳の為、また仙台藩士
とすいて長く公に仕えてきた佐藤素拙顕彰の為建立されたものです。

著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html


posted by 南行 at 00:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京都 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック