2013年08月28日

川島城    (徳島県吉野川市)

徳島県吉野川市の川島城に行ってきました。

<川島城>
川島城2.jpg
住所:徳島県吉野川市川島町川島城山136−1
駐車場あり(無料)
入場無料(月曜定休)

<現地解説>
この城跡は、安土桃山時代に三好氏の家臣川島兵衛進が居城していた
ところである。
その後、1585年蜂須賀氏が重臣林能勝に兵300名をおいて阿波
の西押さえとした。
しかし、1615年一国一城令が出て廃城となる。
岩の鼻に立てば阿北の山々と吉野川の清流が一望に収まり、道感原には林道感
の碑、朝鮮女の墓また真福寺境内には板碑があり、史跡として古式ゆかしい
景勝地である。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
徳島県吉野川市の川島城に行ってきました。
戦国時代のお城で、今は立派な復元天守がありました。
訪問したのが月曜日だったんですが、なんと月曜はお休み(>_<)
せめてお盆は開けててほしかった・・・。
中には資料館・展望台などがあるそうです。

中に入れなかったのは残念でしたが、外から立派な城を見て
帰りました。

川島城.jpg

川島城3.jpg

平成25年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/372055300.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html


posted by 南行 at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 徳島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック