福島県会津若松市にある戸ノ口原古戦場に行ってきました。
<戸ノ口原古戦場>
住所:福島県会津若松市湊町
駐車場なし
<現地解説>
1868年8月22日、母成峠の藩境を突破した西軍は、怒濤の如く猪苗代湖畔
の要衝「戸ノ口十六橋」に殺到しこれを占拠した。
<戸ノ口十六橋>
また、別働隊は湖を渡り笹山への襲撃に成功し、この両面作戦で挟み撃ちを
受けた会津藩守備隊は苦戦を強いられた。
急遽松平容保公警護の白虎隊士中二番隊が滝沢本陣より派遣されたが、
会津藩守備隊に対し、数倍の兵力と優れた性能の武器を持つ西軍は優勢に
戦いをすすめた。
戸ノ口原で展開された戦闘では孤立無援となり、散り果てた藩士も多く、
派遣された白虎隊士中二番隊は藩主に復命するため後退し、そのうち20
名は弁天洞窟をくぐり飯森山へたどり着くのであった。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
会津にある戊辰戦争の古戦場、戸ノ口原古戦場に行ってきました。
十六橋を越えた西軍を迎え撃った場所です。
現在、十六橋はコンクリートの橋になり、現地に解説も無いので、
古戦場の面影はありません。
そこから数キロのところに戸ノ口原古戦場があり、「白虎隊奮戦の地」
という看板が建っています。
現地には供養塔などもあります。
<供養塔>
また近隣には会津藩士のお墓がありました。
会津藩の戦死者を近隣の住民が葬ったものの様です。
お墓には今年設置された解説板がありました。大河にあわせて
設置したんでしょうね。これがなければ、ダレも気がつかないでしょう。
知らずに通り過ぎていたものが、説明があることによって意味ある場所に
なるのは良いことですね。
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
古戦場めぐり
http://rover.seesaa.net/article/159539121.html
2013年11月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック