2013年11月24日

長府毛利邸    (山口県下関市)

山口県下関市にある長府毛利邸に行ってきました。

<長府毛利邸>
長府毛利邸.jpg
住所:山口県下関市長府惣社町4−10
開園:9時〜17時
料金:200円
駐車場なし

<現地解説>
長府毛利邸は長府毛利家14代党首毛利元敏公が、東京から帰住し、この地を
選んで建てた邸宅です。
明治31年に起工し、明治36年6月に完成したあと、大正8年まで長府毛利家
の邸宅として使用されました。
その間、明治35年11月には明治天皇が熊本で行われた陸軍大演習をご視察の
際の、当邸を行在所として使用され、一部の部屋は当時のまま残されていて、
往時が偲ばれます。
また津軽家に嫁がれ、常陸宮華子妃殿下の御生母となられた久子様も、このお屋敷
で幼少時代を過ごされました。
邸内にある庭園は、池泉回遊式で苔・石・池・楓・灯籠等配置の妙は、新緑や
紅葉の季節に一段と映え、しっとりとした日本庭園の佇まいを感じさせてくれます。

長府毛利邸2.jpg

長府毛利邸3.jpg
明治天皇宿泊の部屋。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長府毛利邸に行ってきました。
功山寺の近くにあるんですが、4年前に長府を散策したときには寄らなかった
様で、今回初訪問になりました。
長府毛利家の屋敷ですが、江戸時代ではなく、明治の建物。
和風のずっしりした建物に、庭は日本庭園。美しい日本の建物という感じです。
今回は紅葉を見に行ってきました。紅葉もとても綺麗です。

<長府毛利邸の紅葉・平成25年11月23日撮影>
長府毛利邸 紅葉1.jpg

長府毛利邸 紅葉2.jpg

長府毛利邸 紅葉3.jpg

長府毛利邸 紅葉4.jpg

長府毛利邸 紅葉5.jpg

この日は、着物や鎧の試着仮装みたいなイベントも行われていました(^-^)

長府毛利邸 武将仮装.jpg

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html


posted by 南行 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 山口県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック