スマートフォン専用ページを表示
日本隅々の旅 全国観光名所巡り&グルメ日記
川越でFIRE生活をしているご隠居です。基本自分の旅日記を備忘録として書いてますが、他の方の旅の参考にもなればと思っております。メジャーな所よりマニアな観光地が好き。Since 2005
<<
長福寺 (埼玉県川越市 桜)
|
TOP
|
わに塚の桜 (山梨県韮崎市 桜の名木)
>>
2007年04月08日
花桃の里 (埼玉県ときがわ町 桃の名所)
埼玉県ときがわ町の花桃の里です。
<花桃の里>
住所:埼玉県ときがわ町桃木
八幡神社を目印に進みます。
埼玉県ときがわ町に「花桃の里」なるものがあることを知り
行ってみました。
確かに、住所も「ときがわ町桃木」何かしら桃に由来がある
のかもしれません。
「花桃の里」という名前ですが、桃園みたいになっている訳
ではありません。
八幡神社前の通りに桃の花が並んでいるという感じです。
ときがわ町では花桃祭りが毎年再々されているそうです。
<花桃の里・平成19年4月7日撮影>
【関連する記事】
返照院で千徳丸の墓所を参拝 (埼玉県越谷市)
四季の道・小鹿野展望台 (埼玉県小鹿野町)
岩井堂を参拝 (埼玉県秩父市)
志木新河岸川あじさいロード (埼玉県志木市)
都幾川桜堤 (埼玉県嵐山町)
posted by 南行 at 21:45|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
埼玉県
|
|
この記事へのコメント
はじめまして^^
私のブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。よかったらご訪問くださいね!
紹介記事は
http://quickrecipe.blog81.fc2.com/blog-entry-458.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
Posted by
クイックレシピの達人
at 2007年04月08日 22:30
クイックレシピの達人さん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
リンクフリーですので、関連記事などあり
ましたら、どんどんリンクしてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by けんけんけん at 2007年04月08日 23:57
こんにちわ♪
花桃ってこういう花だったんですね。この前ラジオで聞いて、どんな花かな???って思ってたところだったのでタイムリーでした♪ こういう濃いピンク、私は結構好きです。
話は飛びますが、都幾川で冬に林の中にスケート場を作って楽しむっていう話を前にNHKでみました。場所はまったく不明ですが、都幾川も緑がいっぱいで良い所ですよね♪
Posted by
りょーこ♪
at 2007年04月09日 12:22
りょーこさん、こんばんは。
最近桜ばかり見ていたので、花桃は新鮮
でした。
ときがわの花桃はそんなに規模が大きくな
いですが、町として名所として盛り上げ
ているようです。
都幾川にスケート場なんてあるんですか、
知りませんでした。
都幾川は埼玉でも自然あふれるところで
良い場所ですね(^^)
Posted by けんけんけん at 2007年04月10日 00:02
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
この記事へのトラックバック
記事検索
テーマ別の旅
梅の名所を巡る
桜の名所を巡る
紅葉の名所を巡る
古い町並みを巡る
城・城跡を巡る
夜景の名所を巡る
名水・湧き水を巡る
国宝建造物を巡る
コスモスの名所
四国札所巡り
滝巡り
東海道五十三次
著名人の墓
奥の細道を歩く
新撰組関連の史跡
一之宮を巡る
国分寺を巡る
ご当地ドリンク他
小江戸川越
B級観光スポット・珍スポット
日本の岬・灯台
大河ドラマの舞台
中山道六十九次
カレー屋&ご当地カレー
銅像巡り
古戦場めぐり
戦争遺跡・軍事遺跡
カテゴリ
プロフィール
(3)
北海道
(297)
青森県
(87)
秋田県
(75)
岩手県
(79)
山形県
(110)
宮城県
(90)
福島県
(200)
群馬県
(200)
栃木県
(130)
茨城県
(71)
埼玉県
(365)
川越のこと
(42)
東京都
(282)
神奈川県
(98)
千葉県
(72)
新潟県
(106)
富山県
(37)
山梨県
(78)
静岡県
(149)
長野県
(158)
石川県
(45)
愛知県
(153)
岐阜県
(114)
三重県
(70)
福井県
(56)
滋賀県
(92)
和歌山県
(48)
奈良県
(68)
京都府
(114)
大阪府
(63)
兵庫県
(138)
岡山県
(57)
広島県
(70)
鳥取県
(34)
島根県
(27)
山口県
(97)
徳島県
(12)
香川県
(37)
愛媛県
(32)
高知県
(48)
福岡県
(30)
佐賀県
(23)
長崎県
(40)
大分県
(42)
熊本県
(32)
宮崎県
(36)
鹿児島県
(97)
沖縄県
(58)
ご当地グルメ&お店
(9)
北海道・東北のグルメ
(207)
北関東のグルメ
(130)
南関東のグルメ
(193)
埼玉県のグルメ
(215)
東海・甲信越のグルメ
(166)
近畿のグルメ
(65)
中国・四国・九州のグルメ
(117)
宿・ホテル
(27)
テーマ別の旅
(27)
日記
(317)
新着記事
(03/07)
大窪寺・四国88番札所 (香川県さぬき市)
(03/07)
綱敷天満宮 (兵庫県神戸市)
(03/06)
孫文記念館 (兵庫県神戸市)
(03/05)
神津島の旅
(03/01)
荻外荘 (東京都杉並区)
(02/24)
菊正宗酒造記念館 (兵庫県神戸市)
(02/23)
木津城址 (京都府木津川市)
私のブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。よかったらご訪問くださいね!
紹介記事は
http://quickrecipe.blog81.fc2.com/blog-entry-458.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
ご連絡ありがとうございます。
リンクフリーですので、関連記事などあり
ましたら、どんどんリンクしてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
花桃ってこういう花だったんですね。この前ラジオで聞いて、どんな花かな???って思ってたところだったのでタイムリーでした♪ こういう濃いピンク、私は結構好きです。
話は飛びますが、都幾川で冬に林の中にスケート場を作って楽しむっていう話を前にNHKでみました。場所はまったく不明ですが、都幾川も緑がいっぱいで良い所ですよね♪
最近桜ばかり見ていたので、花桃は新鮮
でした。
ときがわの花桃はそんなに規模が大きくな
いですが、町として名所として盛り上げ
ているようです。
都幾川にスケート場なんてあるんですか、
知りませんでした。
都幾川は埼玉でも自然あふれるところで
良い場所ですね(^^)