2014年01月19日

平清盛西八条殿跡/若一神社   (京都市下京区)

京都市下京区にある平清盛西八条殿跡に行ってきました。

<平清盛西八条殿跡/若一神社>
平清盛西八条殿跡 若一神社.jpg
住所:京都府京都市下京区七条御所ノ内本町98
境内自由
駐車場なし

1166年平清盛がこの地に別邸を建て「西八条殿」と称し、熊野の若一王子の御霊を祭ったのが始まり。
平清盛が後に出世したことから、出世の御利益があるとされます。

境内には清盛ゆかりの御神水
平清盛西八条殿跡2.jpg

祇王の歌碑
平清盛西八条殿跡 祇王歌碑.jpg

神社の外に、清盛手植えと言われる樹齢800年を越える楠があります。
平清盛西八条殿跡 清盛手植えの楠.jpg

今回は車で走っていて、ふと見たら清盛の屋敷跡という碑があったので
立ち寄りました。現在は若一神社(にゃくいちじんじゃ)という神社です。
御神水を飲んで、参拝。自分も出世出来れば良いんですが(^^;

平成25年〜26年年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/385231826.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html


posted by 南行 at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック