2014年02月09日

平清盛日招きの像 @音戸ノ瀬戸公園  (広島県呉市)

広島県呉市にある音戸ノ瀬戸公園で平清盛日招きの像を見てきました。

<平清盛日招きの像>
平清盛日招きの像.jpg
住所:広島県呉市警固屋8丁目
駐車場あり

音戸ノ瀬戸は広島県呉市本州側と倉橋島の間の海峡で、幅は約90メートル。
平清盛が開削したという伝説があります。
この海峡は平清盛が1日で工事を完了させるため、沈もうとする太陽を扇で
招き戻したという伝説があり、それにちなむ清盛像が建てられています。

平清盛日招きの像2.jpg

その事が神の怒りにふれ、熱病で死んだと言うような話を聞いた事があり
ます。
音戸ノ瀬戸公園はかなり広いんですが、その一番の高台に清盛像。夕陽とか
見たらまた綺麗な場所かなと思います。

<清盛像付近からの景色>
音戸ノ瀬戸公園.jpg
第二音戸大橋を眺めた風景。

音戸ノ瀬戸公園2.jpg

平成25年〜26年年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/385231826.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html


posted by 南行 at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 広島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック