香川県丸亀市にある丸亀城に行ってきました。
<丸亀城>
住所:香川県丸亀市一番丁
入場:200円
駐車場あり(無料)
丸亀城は生駒氏が1597年から5年間をかけて西讃岐の支配の為築城した
が、一国一城令により廃城となった。
その後、生駒氏の転封により、讃岐は東西に二分され、西讃の拠点として、
山崎氏がその城跡に1643年より築城を開始した。
現在のほとんどの石垣は山崎氏によって造られたと考えられる。
山崎氏絶家後は、京極氏が入封し明治維新を迎える。
標高66mの自然の岩山である亀山を利用し、それを取り囲むように
四方に3段の石垣を巡らせ、山下部から三の丸、二の丸、本丸へと登って
行く縄張りとしている。山上部にはかつて現存する天守を含め12の櫓と
それらを繋ぐ渡櫓があり、山下部には藩主の住む居館や大手門、庭園など
があった。
天守は全国で最小ながら現存する木造天守12城のひとつであり、大手門
や御殿門も現存している点は貴重である。
また緩やかな勾配から次第に急になり最後は反り返る「扇の勾配」といわれ
る高さ20mを越える見事な高石垣が見所である。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨年の夏休みのネタ、まだ書ききれてませんでした(^^;
普段ならもういいやと書かないところですが、今は何故か書きたい気分
なので、思い出して書きます。
昨年夏、丸亀城に登城してきました。
日本100名城に指定されているお城です。僕は特にスタンプ集めとか
している訳ではありませんが、100名城は全部制覇しようと思っている
ところです。以前、前を通りかかった事はありましたが、登城するのは
今回が初めてです。
丸亀城の見所は何と言っても石垣。前に通りかかった時も、その美しい
石垣にほれぼれしたものです。
全国の城をいろいろ見てきましたが、丸亀城の石垣は壮観です。
自然の山を城として利用した丸亀城。
大手門を入ってから天守までの道のりはそんなに長くはないのですが、
勾配がかなり急な坂を登っていかなくてはなりません。
ものすごい暑さの中、ひーひー言いながら天守閣を目指しました。
天守閣からの景色もまた壮観。丸亀の町を一望出来ます。
実戦で使用された城ではありませんが、城としての防御も堅いだろうなと
思う名城です。
丸亀城というだけあって、濠には亀がうじゃうじゃ。
これまたびっくりです(^^;
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
平成25年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/372055300.html
2014年04月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック