<黒森神社>
住所:岩手県宮古市山口第4地割132
駐車場あり
境内自由
<現地解説>
黒森神社を擁する黒森山(標高310m)はかつては一山が巨木に覆われ、
鬱蒼として昼なお暗い山であったと言われています。黒森山は宮古湾で
漁をしたり、航海する際の「当て山(目当て山)」となった事から、旧
盛岡藩閉伊郡の中でも代表的な神社として信仰を集めました。
黒森神社は「黒森山大権現社」「黒森観音」などと呼ばれ、地元の修験者
が修行する神仏習合の霊山でもありました。
現在の本殿は嘉永三年(1850年)に再興された物で、本殿の造営は
宮古代官所が主体となり、江戸の廻船問屋や宮古・トドが崎の漁業関係者
、管内の村から金品が寄進されたことがわかります。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
宮古市の郊外にある黒森神社に行ってきました。
途中から結構細い道を走り、山道を進みます。標高300mほどの
山の山頂付近に黒森神社があります。
鬱蒼と茂った山の中に小さな社が鎮座します。
この神社には義経の伝説も残っています。平泉を脱出した義経が
ここに三年三ヶ月にわたって滞在し、般若経六百巻を写経し奉納し
たという事です。
「黒森」という名は、源九郎義経のゆかり「九郎森」から転じたも
のという説もあるそうです。
義経は実は死んでいなくて、北に逃げたという伝説はいろんなところ
にありますね。
<薬師水>
黒森で修行する山伏が喉を潤したという湧き水「薬師水」
平成26年GWの旅(城めぐり&本州最東端へ!)
http://rover.seesaa.net/article/396337322.html
日本の名水巡り
http://rover.seesaa.net/article/21971174.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
[ここに地図が表示されます]