2014年07月06日

太郎淵     (岩手県遠野市)

岩手県遠野市の太郎淵に行ってきました。

<太郎淵>
太郎淵.jpg
住所:岩手県遠野市松崎町光興寺
駐車場あり

<現地解説>
「川には河童多く住めり。猿ヶ石川ことに多し」と遠野物語に記されるように
この流域には河童の伝説が多くある。光興寺の淵に太郎という河童が住んで
いて、洗濯など水仕事に来る集落の女達をのぞきに来てはいつも悪さをして
困ったと言う。また、この淵の下方にも淵があって、太郎河童に言い寄る
女河童が住んでいたと言われたところである。
今でも太郎淵、女ヶ淵と言い二匹の河童が住むと言われている。

太郎淵2.jpg

太郎淵 かっぱ.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
遠野の太郎淵に行ってきました。
遠野には河童の伝説が数多くあり、その地のひとつがこの太郎淵です。
そのお話は柳田国男が地元の伝承を聞きまとめた『遠野物語』で紹介されて
います。
河童もそうですし、座敷わらしとか日本古来の伝承話もいろいろあって
面白いものですね。座敷わらしの宿は燃えてしまって残念でしたが。

平成26年GWの旅(城めぐり&本州最東端へ!)
http://rover.seesaa.net/article/396337322.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 11:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック