2014年08月24日

鶴丸城     (鹿児島県鹿児島市)

鹿児島市にある鶴丸城跡に行ってきました。

<鶴丸城>
鶴丸城.jpg
住所:鹿児島県鹿児島市城山町
駐車場無し
城内自由

<現地解説>
鶴が翼を広げた形をしていることから鹿児島城は別名鶴丸城と呼ばれていました。
1601年関ヶ原の戦いの後、島津家18代家久が上山城の補修と麓の居館造り
を思い立ち、父義弘の「ここは海に近すぎて危ない」という反対を押し切って
着工します。家久はこの地を政治経済の中心地として城下町の建設を始めたのです。
まず、居館を築き、その周辺に家臣の屋敷を移し、1606年城の前の橋が完成
したとされています。
城と言っても本丸、二の丸、下屋敷が並び、天守閣や 層楼のない屋形造りでした。
これは「城をもって守りとせず、人をもって城となす」という薩摩藩流の思想に
よるもので、藩内の各所には兵農一致のク士団が守る外城がめぐらされていました。
維新後は熊本鎮台の分営として使われ、1873年炎上。
残されたのは城壁と擬宝珠付きの石橋だけとなりました。

鶴丸城2.jpg

鶴丸城3.jpg

鶴丸城4.jpg

鶴丸城5.jpg
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こちらの7年ぶりの訪問の鶴丸城です。
鹿児島市の中心にあり、かつての薩摩藩の政治の中心地です。
城を見るに、戦国の城という感じでは無く、政治の政庁という様な位置づけで、
いわゆる戦用の城ではありません。
天守閣が造られなかったのは、徳川家への服従を示したものではないかと
思われます。仙台伊達家も青葉城に天守を築きませんでしたからね。

前回来たときには無かった、天璋院篤姫の銅像が出来てました。

鶴丸城 篤姫像.jpg
大河ドラマに関する特別展を開催し、その収益でこの地に篤姫の銅像を
造ったとの事です。
僕の中では、ここ10年の大河ドラマで「篤姫」が一番当たりで、とても
印象深かったです。

鶴丸城の堀は蓮で埋め尽くされています。この日はやや遅かったものの
まだ咲いている蓮の花もありました。

鶴丸城6.jpg

平成26年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/403847749.html

銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]
posted by 南行 at 10:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 鹿児島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック