2014年11月26日

野田神社/豊栄神社    (山口県山口市)

山口市にある野田神社及び豊栄神社に行ってきました。

<野田神社・豊栄神社>
野田神社.jpg
住所:山口県山口市天花1−1−2
駐車場あり(無料)
境内自由

山口市にある野田神社・豊栄神社に行ってきました。
同じ場所にあるので、一緒の記事にしました。

<現地解説・野田神社>
祭神は毛利敬親および毛利元徳公です。
毛利敬親は毛利藩13代藩主で幕末維新の時に藩士を指揮して近代国家
の成立に努力、明治4年に山口で亡くなりました。
元徳公は敬親の養子で父敬親を補佐し明治29年に亡くなりました。

野田神社2.jpg

野田神社3.jpg

<現地解説・豊栄神社>
祭神は毛利元就公です。
元就は安芸国吉田の出身で、戦国時代に中国地方八カ国を治めた大名で
吉田で亡くなり墓もそこにあります。
毛利輝元が萩城に移った時、城の内に社を建てて元就の霊を祀っていまし
たが、明治2年山口に移されました。
この年に朝廷から元就の神霊に対し「豊栄」の神号を賜りました。

豊栄神社.jpg

豊栄神社2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
野田神社、豊栄神社に行ってきました。
向かって左側に野田神社、右側に豊栄神社があり、一体となって大きな神社と
なっています。
戦国期に毛利氏を一大大名に押し上げた毛利元就公、幕末の動乱期に家臣をよく
使い長州藩を歴史の表舞台に押し上げた毛利敬親公と毛利家の著名な人物が祀られ
ています。

境内には「百万一心」の碑がありました。
野田神社  百万一心.jpg
これはかつて毛利氏の居城である吉田郡山城跡の石垣にこの文字を刻んだ
石があり、1816年にそれを実際に見た藩士武田泰信がこの石を御城
守護の心柱であったであろうと紙に写し取って明治15年に豊栄神社に
奉納した。その礎石の所在はいまや不明との事。

百万一心の字を分解すると、一日一力一心とも解する事が出来、
日を一にし力を一にし心を一にすという衆人協同の考えであると
されます。
先日見た大河ドラマ『毛利元就』で、この石のことが紹介されていて、
豊栄神社にこの碑があったので、ついつい気になってしまいました。

平成26年夏旅
http://rover.seesaa.net/article/403847749.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

[ここに地図が表示されます]
posted by 南行 at 12:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 山口県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック