2015年04月17日

善得寺公園     (静岡県富士市)

静岡県富士市にある善得寺公園に行ってきました。

<善得寺公園>
善得寺公園.jpg
住所:静岡県富士市今泉5−15
駐車場あり(無料)

善得寺公園は、かつてこの地にあった善得寺の跡に整備された公園です。

<現地解説>
善得寺は1363年、下野国那須雲巌寺の大勲策禅師が開山した寺で、
戦国期には駿河国東部でも第一の寺となり、善得寺城も併設したと言われ
ます。
また天文年間の今川義元・武田信玄・北条氏康の駿河国東部を中心とした
抗争の中、今川義元の軍師で善得寺の重職でもあった太原雪斎の斡旋で
成立した「甲相駿三国同盟」の舞台になったところだと伝えています。
しかし、1569年2月、武田信玄の駿河侵攻にともない寺院はことご
とく焼かれてしまいました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
善得寺公園は、かつて戦国時代の大きな同盟となった甲相駿三国同盟締結の舞台
となったところです。
たしかここで、武田信玄と今川義元が富士の見え方について語りあったという
話を大河ドラマ『武田信玄』の1シーンで見た覚えがあります。

善得寺での会談に関しては、真偽のほどが不明という事で、実際どうだったのか
は分かりませんが、一般に甲相駿三国同盟はこの善得寺の会談で結ばれたという
事になってますので、そう思っておきましょう。

善得寺は焼失し、今はその跡地と言われる場所に公園が整備されています。

善得寺公園2.jpg

善得寺公園3.jpg

善得寺公園 三国同盟の庭.jpg
三国同盟の庭です。

平成26年・27年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/411697633.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック