<横手城>

住所:秋田県横手市城山町29-1
駐車場あり(無料)
天守閣入場:100円
横手城は室町時代に築城されたお城。
江戸時代には佐竹氏の一門戸村氏が城主をつとめた。
戊辰戦争で落城、廃墟となるが、昭和になって天守閣を建造。
今は、郷土資料館兼展望台となっています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
桜を見ようと横手城に行ってきました。
横手駅から数キロ、小高い丘の上に横手城跡があります。
本来は天守閣が無かったそうですが、近年天守閣が建造され博物館
みたいになっているという不思議なお城でもあります。
この日の目当ては桜。
少し手前の湯沢市ではあまり桜が咲いていなかったので、不安に
なりましたが、横手はそんな心配はありませんでした。
まさに満開!
城をバックに桜が咲く風景がとても良かったです。
また、天守閣は100円で入れるんですが、景色がとても良いの
で是非行ってみることをおすすめします。
平成19年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/40884949.html
<桜の名所まとめのページはこちら>
http://rover.seesaa.net/article/14535679.html
<横手城からの風景>


城からの風景はとても良いです。
<横手城の桜・平成19年4月28二日撮影>

