きました。
<刺巻湿原 ミズバショウ群生地>

住所:秋田県仙北市田沢湖刺巻
駐車場あり(無料)
横手で桜を見て、八戸へ向けて北上。
その途中、秋田県仙北市でミズバショウの群生地に立ち寄りました。
角館から盛岡方面へ国道46号線を走っていくと、車が沢山停まって
賑わっている場所があります。
そこが刺巻湿原水芭蕉群生地です。
国道46号線沿いの約3ヘクタールの湿原に6万株のミズバショウが
群生しています。
昨年もGWに刺巻湿原の前を通りかかったんですが、昨年は時間も
無く素通り。今回が初訪問です。
湿原はまさに国道沿い。こんな国道の間近に湿原があって、ミズバ
ショウが群生している事に驚きました。
現地は木道が整備され、湿原内を散策出来ます。
綺麗な水にミズバショウが咲く姿が非常に美しかったです。
見頃は4月下旬から5月上旬という事です。
平成19年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/40884949.html
<刺巻湿原ミズバショウ群生地・平成19年4月28日撮影>



水芭蕉、素朴な花ですが、なんかいいですね♪
秋田の田沢湖近辺はGWの時期、ミズバショウが綺麗なところです。
ここ刺巻湿原は一番の見所なんですけど、
ここから北上して玉川温泉に向かう国道
沿いにも、随所にミズバショウが自生する
場所があって、とても綺麗です(^-^)