2015年07月01日

鳥取城      (鳥取県鳥取市)

鳥取市にある鳥取城に行ってきました。

<鳥取城>
鳥取城.jpg
住所:鳥取県鳥取市東町
駐車場あり(無料)

<現地解説>
現在見られる石垣で作られた城の姿は1582年から1849年の約270年の間に
段階的に整備されたものです。特に1617年に入城した池田光政は、それまで5〜
6万石規模であった城を32万石の居城として一新します。
中野御門から続く大手登城路や、天球丸・二の丸も整備し、城の主要な部分はこの時
に完成しました。城内には、幕府の規制で三階以上の建物はありませんが、二ノ丸に
は創建時、最新の建築様式だった層塔型の三階櫓が山陰地方で初めて建てられました。
その後鳥取城は、藩主の生活と藩の役所を担った御殿を中心に増改築されていきます。
江戸時代の終わりには二ノ丸や三の丸が大きく拡張されたほか、三の丸の南側には
凶作に備えて籾を保管する倉庫群が造られました。
城内の建物は明治時代に大半が壊され、残った石垣も1943年の鳥取大地震で多く
が崩れました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
鳥取城に行ってきました。
平成9年に行っていらいなので、18年ぶりの訪問となりました。
いやはやほんとに久しぶりです。
鳥取城に行こうと思ったきっかけは、一度行ったきりでもう本当に行っていないな
という事もありましたが、最近大河ドラマ『黄金の日日』を見ており、そこで鳥取城
攻防戦が出てきたからです。
昨年の大河ドラマ『軍師官兵衛』では、鳥取城の兵糧攻めは割愛されました。
「鳥取の渇え殺し」と言われる凄惨な戦い、ほとんどの映画やドラマではあえて外さ
れる戦いですが、『黄金の日日』ではそのシーンがギリギリのラインでえがかれてお
り、NHK大河の作品の中ではチャレンジした作品ではないかと思います。

現在残るのは石垣のみ。その石垣も秀吉の鳥取攻めの後から整備されたものです。
近代城郭として、機能的そして美しい石垣から江戸時代の実用的な城と見てとれ
ます。

<鳥取城>
鳥取城4.jpg

鳥取城3.jpg

鳥取城5.jpg

鳥取城6.jpg

鳥取城2.jpg

<鳥取城前の吉川経家像>
吉川経家像 鳥取城.jpg
鳥取城攻防戦で鳥取城の城将だった吉川経家の銅像です。

平成27年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/418505052.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

銅像めぐり
http://rover.seesaa.net/article/142026310.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥取県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック