<中山道・鳥居本宿>
住所:滋賀県彦根市鳥居本町
駐車場なし
<現地解説>
鳥居本は江戸から数えて中山道67次(東海道と共通の大津・草津を加えると69)
の63番目にあたる宿場町です。
当時旅人に道中合羽を製造販売していた店の古い木製看板や、万病に効くと
言われる道中薬を江戸時代から製造販売している有川家など旧街道の名残が
見られます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中山道鳥居本宿を散策してきました。
彦根というと、彦根城や埋木舎、佐和山城など観光地として有名ですが、今回は
ちょっとマニアな中山道の宿場町を歩きました。
鳥居本宿には古い町並みが残っていると聞いていました。
国道8号線を北から走ってきて、彦根に入ってすぐのところで中山道の旧道に入る
と鳥居本宿の町並みが見えます。
旧街道の入り口のところに上の写真の様な旅人の像があります。
鳥居本宿は雨合羽が名物だったようです。関ヶ原近辺の気象の影響でしょうかね。
旅人に雨合羽を売る店が15軒もあったそうです。
また、赤玉神教玉という薬も有名だったそうです。旅の常備薬として売った様です。
ちなみにこの赤玉神教玉は今でも売っているというのが驚きです
http://www5.ocn.ne.jp/~arikawai/syokai.htm
鳥居本宿の町並みは古い建物が密集している感じではありませんが、旧中山道沿いに
古い建物が点在していて、昔を偲ぶことが出来る町並みでした(^-^)
<鳥居本宿>
こちら、かつて合羽屋さんだった建物だそうです。
赤玉神教玉の有川家住宅です。今でも薬を売っています。
鳥居本宿で中山道と彦根道が分かれます。これはその道標です。
平成27年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/418505052.html
日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html
中山道六十九次
http://rover.seesaa.net/article/124324406.html
[ここに地図が表示されます]