2015年07月08日

河原城        (鳥取県鳥取市)

鳥取県鳥取市にある河原城に行ってきました。

<河原城>
河原城1.jpg
住所:鳥取県鳥取市河原町谷一木1011
駐車場あり
入場:無料

<現地解説>
文献によると、このお城山は1580年豊臣秀吉が鳥取城攻めで因幡地方に
やってきた時に陣をはった山で、丸山城と伝えられておりますが、この山
に建物としての城はなく、従って実在の城を復元したものではありません。
城名は公募により河原城と命名しました。
内部は町の情報発信基地として歴史・文化・自然などを各階毎にテーマを設
け展示しています。

最上階の展望室は115mの高さにあり、ここからは四季折々変化にとむ
中国山地をはじめ、千代川とその流域の鳥取平野とともにはるか北方の鳥取砂丘
も眺望することが出来ます。

河原城2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
河原城に行ってきました。
立派な天守があるお城ですが、上の解説にあるように、秀吉が陣を敷いた場所という
歴史はあるものの、ここに城としての建物があった訳ではなく、平成6年に模擬
天守を作り公募で名前をつけたというお城です。
歴史好きとしては、ちょっとテンションダウンです(^^;

中は博物館になっており、この地方の歴史などが展示されています。
この日は甲冑展が行われていて、堪能してきました(事前に調べてこれを見に行きま
した)

河原城3.jpg

展望室からは近隣を一望出来ます。あいにくの天気で遠くは見えませんでした。
河原城4.jpg

河原城5.jpg

この地は、大国主命と八上姫出会いの地だそうです。
因幡の白兎のお話で、白兎がこの2人を結びつけたとかいう内容との事。
(僕も因幡の白兎の話はよく知らないもので・・・)
河原城6.jpg

平成27年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/418505052.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 鳥取県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック