2015年08月16日

涌谷城      (宮城県涌谷町)

宮城県涌谷町にある涌谷城に行ってきました。

<涌谷城>
涌谷城.jpg
住所:宮城県遠田郡涌谷町涌谷字下町3−2
駐車場あり(無料)
入場(210円)

<現地解説>
涌谷城は崑岳丘陵を背に北東に深い谷をかかえ、前面は江合川の流れによって守ら
れる天険の要害である。
平山城で東西109m、南北327mの長方形をしている。
中世大崎氏の支族涌谷氏の居城であった。現在涌谷神社のあるところが本丸で、北
に空堀、南に物見の松がある。
二ノ丸の西部に腰曲輪が張り出し、犬走りも残存している。
1591年に亘理重宗が入城し以後277年仙台藩一門2万2600余石の涌谷
伊達(亘理)氏の要害屋敷として知られた。
天守閣は無く、二ノ丸が削平拡張されて邸宅風建築が並んだ。
伊達騒動で有名な伊達安芸の摘子宗元が日光廟修営奉行として出張中、元禄二年
に失火により全焼し、復興に数年を要した。江戸時代の末期には建築21棟、
土蔵3棟となり堀をめぐらしていた。
明治2年、登米県庁が置かれて、権知事鷲津宣光が来任した。明治5年居館は
すべて取り壊され、今は詰門付近の石垣と角櫓に昔の名残をとどめるのみで
ある。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
涌谷城跡に行ってきました。ここに来るのは今回で2回目です。
前回の訪問は2006年4月2日でしたので9年ぶりです。
前回は外から見ただけで帰りましたが、今回は天守の中にある資料館も見て
きました。
まあ天守は無かったという事で、復元天守でも何でもなく、城としてイメージ
するために天守を作ったというものです(あまりこういうのは好きじゃない
です)
中には涌谷の歴史に関する展示があります。ビデオを見たりして20分くらい
で見学してきました。

現存する角櫓(太鼓堂)です。
涌谷城 太鼓堂.jpg

涌谷城からの景色です。
涌谷城からの風景.jpg
地形から天然の要害といえる場所です。

平成27年夏旅 最北の地へ
http://rover.seesaa.net/article/424226743.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック