2015年10月04日

岩殿城          (山梨県大月市)

山梨県大月市にある岩殿城に行ってきました。

<岩殿城>
岩殿城.jpg
住所:山梨県大月市賑岡町強瀬81−1
駐車場あり(無料)

<岩殿山について>
岩殿山は9世紀末、天台宗の岩殿山円通寺として開創されたと伝えられる。
10世紀の初めには三重塔、観音堂、僧房その他建物が並び岩殿は門前町を
形成した。
16世紀に至り戦国大名領国制が成立する中で、武田、小山田両氏の支配を
受け岩殿山は岩殿城として武蔵、相模に備える戦略上の拠点とされた。
そして1582年武田、小山田両氏が滅亡すると徳川氏により利用されたが、
17世紀はじめに廃城となった。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日は天気が良かったので、思い立って岩殿城に行ってきました。
岩殿城は国道20号からすぐのところにあり、山に大きく「岩殿城」の看板が
あるので、気になる城ではありましたが、なにぶん山城。制覇するには山登りの
覚悟が必要になります。せっかく登るなら晴れた日が良いですしね、今日はもって
こいの日でした。
岩殿城は歴史的には、1582年武田家滅亡のおり、武田勝頼が小山田信茂をたよ
り岩殿城に行こうとしますが、小山田信茂が寝返った事が明らかになり、天目山で
織田軍と戦い武田家は滅亡するという因縁の城です。

朝9時40分くらいに現地に到着。麓に10台くらい車を停めることが出来る駐車
場があります。着いた時点で7台くらい埋まってました。
ギリギリセーフです。
車を停め、岩殿山登山口に向かいます。岩殿城は城ではありますが、来ている人は
城を見に来ている人はほとんどいなくて、ほぼ普通の登山として来ている感じです。

登山口にこんな掲示が(笑)
岩殿城3.jpg
半沢直樹やってた時に作ったのかな。
山頂まで片道1キロです。山道の1キロはこたえます。

歩き始めて5分くらいで上の写真のお城の様な建物があります。これはふれあい館
という建物です。ここにトイレがあります。山にはトイレが無いので、行くならこ
こで入ってからです。

岩殿城8.jpg
途中まで階段があり、階段が終わると普通の山道です。それなりに山道を歩きます
ので、靴はしっかりとした靴が必要です。

岩殿城4.jpg
途中には巨大な岩がごろごろ。これは自然の岩を利用した城門があった場所です。

ヒーヒー言いながら歩く事30分ちょいで展望台に到着します。
岩殿城7.jpg
ここ、山頂かと思っちゃうんですけど、山頂ではありませんでした。
展望スポットです。ここからの眺望が一番綺麗な場所です。

岩殿城5.jpg
下に見えるのは中央自動車道です。

岩殿城6.jpg
遠くに見えるのは富士山。まだ冠雪はしてませんでした。
とても景色が良いです。苦労して登ってきたかいがありました(^-^)

この展望台のところに岩殿城の解説文もありました。
岩殿城9.jpg

ここから歩く事5分くらいで山頂に着きます。
岩殿城 山頂.jpg
山頂は携帯の電波塔かな、そんなのがありますが、景色はあまりよくありません。
景色はやはり手前の展望台ですね。

山頂の標高は634mです。これって、新潟の坂戸城と同じ標高です。
坂戸城も苦労して登りました。懐かしいです。
ちなみに東京スカイツリーも634mです

今まで八王子城、砥石城、坂戸城と登山がらみの山城を制覇してきましたが、
岩殿城も登って満足の山城でした(^O^)

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]


岩殿城2.jpg

クリックすると拡大します。
岩殿城 大.jpg

posted by 南行 at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 山梨県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック