2016年01月24日

森戸神社      (神奈川県葉山町)

神奈川県葉山町にある森戸神社に行ってきました。

<森戸神社>
森戸神社.jpg
住所:神奈川県葉山町堀内1025
駐車場あり(無料)
境内自由

<森戸神社について>
森戸神社3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
森戸神社に行ってきました。
森戸神社は源頼朝が自ら信奉した三嶋神社を分霊して創建した神社です。
三浦半島や房総半島には源頼朝に関する史跡が点在していますが、ここ森戸神社も
そんな史跡のひとつです。

森戸神社2.jpg

森戸神社4.jpg

神社で参拝後、神社裏に移動します。
ここは森戸海岸と言って景勝地です。特に夕暮れの綺麗さで有名な場所。
訪問したのが16時過ぎ。もう少しで夕暮れではあるんですが、そんなにゆっくり
もしていられないので、夕暮れまでは待ちませんでしたが景色は素晴らしいの
一言。

森戸海岸2.jpg
海の向こうに富士山が見えます。この景色は良いですね〜。

森戸海岸3.jpg
夕暮れと富士山がとても良い感じです。

葉山は車を停めてゆっくり海を見る事が出来る場所が少ないですが、ここは狙い目
です。駐車場も無料だし、海も綺麗。
綺麗な景色を見てとても満足しました(^O^)

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック