2016年02月21日

山名城趾       (群馬県高崎市)

群馬県高崎市にある山名城趾に行ってきました。

<山名城趾>
山名城趾.jpg
住所:群馬県高崎市山名町前城
駐車場あり(無料)

<山名城について>
山名城趾3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
山名城趾に行ってきました。
先の記事で根小屋城について書きましたが、山名城と根小屋城は同じ尾根沿いにあ
る山城です。
高崎商科大学前駅に車を停め、高崎自然歩道を歩いて現地に向かいました

先に根小屋城跡に行き、そこから約1.3キロ戻る形で山名城趾に到着です。
途中、道なき道の様なところもあり、落ち葉で滑るので足下を気にしながら
登城しました。
山名城趾4.jpg

本丸跡にはベンチなどがありますが、特に城跡としてこれというものはあり
ません。
山名城趾2.jpg

また、眺望も大きな木に遮られ、遠くを臨むことも出来ません。
山名城趾5.jpg

歴史的由緒を堪能するだけのお城という感じです。

山名城は、新田義重の子義範によって築城され、戦国期には木部氏の居城となり
ました。木部氏が小田原の役に北条方で参戦したことにより滅亡したため、その後
山名城も廃城になった様です。

一応本丸跡には「山名城跡」の碑がありました。

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 群馬県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック