<高徳院>
住所:愛知県豊明市栄町南舘3−2
駐車場あり(無料)
境内自由
豊明の高徳院に行ってきました。
お寺の歴史等はどこにも解説などがなかった為よく分かりません。
高徳院に訪問したのは、桶狭間の戦いで、今川義元の本陣跡がこの高徳院
という事で訪問しました。
今川義元本陣跡というのは、桶狭間の戦い豊明市説に基づくものです。
前の記事でも書きましたが、桶狭間古戦場の場所については諸説あり、豊明
市で戦いがあった説と、名古屋市側の説があります。
【参考記事】
http://style.nikkei.com/article/DGXBASFD08004_T20C14A5CN8000
まあ諸説あるとして、ここは義元本陣跡伝説地という事で、そう思って見て歩き
ました。当時はお寺は無かったんでしょうけどね。
<今川義元本陣跡>
境内にある本陣跡の碑です。
<桶狭間古戦場歌碑>
「跡とへば 昔のときの こゑたてて 松に答ふる 風のかなしさ」と
あります。江戸時代の歌人・香川 景樹の句です。
<今川義元墓>
今川義元300回忌に建てられた義元の墓碑だそうです。
1860年だと幕末ですね。
<おばけ地蔵>
おばけ地蔵です。何でもこの地にはお化けが出たそうで(合戦の亡霊か??)、
江戸時代にこのおばけ地蔵を祀りました。すると幽霊は出なくなったとの事。
平成28年春旅1
http://rover.seesaa.net/article/436301501.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
古戦場めぐり
http://rover.seesaa.net/article/159539121.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
[ここに地図が表示されます]