2007年06月06日

野田玉川鉱山   (岩手県野田村 観光名所)

岩手県野田村にある野田玉川鉱山に行ってきました。

<野田玉川鉱山・マリンローズパーク野田玉川>
野田玉川鉱山

住所:岩手県九戸郡野田村大字玉川5−104−13
TEL:0194-78-2138
営業時間:午前9時〜午後5時、但し11月〜3月は午後4時まで
休業日:毎週火曜日  年末年始12月29日〜1月5日
入場料:1000円

<野田玉川鉱山について>
野田玉川鉱山は、明治38年頃、久慈の兼田良人により採掘された
のが始まりと言われる鉱山。
昭和に入り開発が進み、生産量・品質ともに日本有数のマンガン鉱山
となった。
しかし、昭和40年代に入り運営会社の倒産などあり一時休山。
昭和60年からは北星鉱業株式会社が鉱業権を譲り受け、創業を
続けてきたが、さらにマリンローズの販売や、坑内観光にも乗り出し
今日に至っている。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
岩手県野田村の野田玉川鉱山に行ってきました。
八戸から国道45号線を南下しているときに偶然標識を発見して
引き込まれた感じです。

巨大な駐車場に着くんですが、僕の車以外に車が2台。
ちょっと寂しい状況だな〜と思いつつも突撃。
何と!入場料は1000円(高い!)
しかし引くに引けず1000円払って入場。

マンガン鉱山を採掘した跡に作られた施設なだけに、薄暗い坑道を
進みます。
坑道にはマンガン採掘の様子を人形を使って再現しています。

ぐるーっと坑内を散策し、約30分くらいかな。
最後に鉱石の展示コーナーみたいなのがあって、その展示を見て
帰ってきました。

栃木の足尾銅山観光を思わせる施設でした。
結構広い坑道で、観光客1人ともすれ違いませんでした。
とりあえず、この地域の観光スポットからは外されてしまって
いるような気がしました。
内容は良いので、値段を少し下げてもっとアピール出来れば面白い
施設なんでは?と思いました。

平成19年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/40884949.html

<野田玉川鉱山>
野田玉川鉱山

野田玉川鉱山

野田玉川鉱山

野田玉川鉱山
野田玉川鉱山

posted by 南行 at 00:42| Comment(2) | TrackBack(0) | 岩手県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
写真を見る限りは
なかなか楽しめそうな施設ですね〜
個人的にこういう冒険的なのが好きなので(^^;
けど1000円の入場料は高めですよねぇ。
洞内の照明代とかできてるんでしょうか
Posted by にゃおすけ at 2007年06月07日 16:45
にゃおすけさん、こんばんは。

私もこういうの好きなんですよ。
洞窟とか地下に潜って行く系とか。
宇都宮の大谷石記念館が一番好きです。

ここは、もう少し安ければ良いんですけど、1000円は高いですね。
Posted by けんけんけん at 2007年06月08日 00:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック