2016年11月06日

福満虚空蔵尊圓蔵寺    (福島県柳津町)

福島県柳津町にある福満虚空蔵尊圓蔵寺に行ってきました。

<福満虚空蔵尊圓蔵寺>
福満虚空蔵尊.jpg
住所:福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176
駐車場あり(川の対岸に町の観光無料駐車場あり)

<福満虚空蔵尊圓蔵寺について>
福満虚空蔵尊3.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
圓蔵寺に行ってきました。
ここ圓蔵寺は平安時代初期に徳一大師によって創建され、本尊の
福満虚空蔵尊は弘法大師の作と言われています。

虚空蔵菩薩が本尊っていうのは珍しいですね。全国でもそんなに数が
ある訳で無いような気がします。

茨城の村松山虚空蔵尊、伊勢の朝熊虚空蔵尊とならび、日本三大虚空蔵尊
のひとつとなっています。
寺域は大きく、また奥の院弁天堂は室町時代の建築で国指定の重要文化財
になっています。

<福満虚空蔵尊圓蔵寺>
福満虚空蔵尊4.jpg

福満虚空蔵尊2.jpg
虚空蔵尊本堂から只見川を見下ろします。ここからの景色は非常に良い
です(^-^)

福満虚空蔵尊 奥の院弁天堂.jpg
こちらが奥の院弁天堂です。この写真は今回の旅のものではなく、以前撮影
したものです。

今回の訪問は紅葉を見ようと思っての訪問でした。紅葉の写真は続きをご覧
ください。


<福満虚空蔵尊圓蔵寺の紅葉・平成28年11月3日撮影>
福満虚空蔵尊 紅葉9.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉7.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉2.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉1.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉4.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉5.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉6.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉3.jpg

福満虚空蔵尊 紅葉8.jpg

平成28年秋旅2 米沢へ出陣!
http://rover.seesaa.net/article/443372694.html

紅葉の名所巡り
http://rover.seesaa.net/article/22577081.html

[ここに地図が表示されます]



posted by 南行 at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック