2016年11月28日

金山城址     (宮城県丸森町)

宮城県丸森町にある金山城址(かねやまじょうし)に行ってきました。

<金山城址>
金山城 スタート地点.jpg
住所:宮城県伊具郡丸森町金山字黒森
駐車場あり(無料)

<金山城について>
金山城2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
金山城に登城してきました。
金山城は永禄年間(1558〜1569)に相馬家の家臣藤橋紀伊が
築城したと言われるお城です。
後に伊達家に帰し中島宗求が城主となり、明治維新まで続きました。

金山城は伊達家と相馬家の間で激しい争奪があり、戦火につつまれ
ました。伊達政宗はここ丸森が初陣の地と言われており、道路沿いに
は「政宗初陣の地」の看板が建っていました。

金山城は山城です。スタート地点に本丸まで13分、470mという
案内があります。まあ実際そんなもんでした。山城攻めは疲れますが
ここは道はそこそこ整備されているので、歩きやすかったです。

土塁や空堀など見て取れますが、建造物は残っていません。

<金山城址>
金山城 土塁.jpg

金山城 出丸から本丸を見る.jpg

金山城.jpg

金山城からの風景は素晴らしいです(^-^)

<金山城からの風景>
金山城3.jpg

金山城4.jpg

金山城5.jpg

平成28年秋旅1
http://rover.seesaa.net/article/442550291.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 宮城県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック