2017年01月03日

平成28年〜29年 年末年始の旅

皆様、あけましておめでとうございます。

年末年始の旅から帰りました。
今回ほど無計画な旅も無いかなと思うほど、ほとんど何も考えずに家を出て
行きました。
一応30日の夜に友達と大阪の難波で飲む約束があり、それだけが確定の予定。
それ以外はほとんど未定での出陣です。

ま、城巡りアプリでの城巡りをするっていうのもありますしね。

ニッポン城めぐり.jpg

<1日目・12月29日:天気 曇のち晴れ>
いざ、出陣です。
出発時.jpg
出発時のメーターは24万7767キロです。
朝3時40分に家を出ます。
朝4時までに高速道路に乗ると深夜割引が適用されて、高速道路料金が3割引き
になるからです。ほんとはもっとゆっくり寝てたかったんですが、遠出の時は割引
が意外に大きいもので、眠さをこらえて出陣しました。
圏央道、第二東名と走り一気に愛知県内まで行きます。

走りながら最初の訪問地を決めました。愛知県の鳳来寺です。
ここは今年の大河ドラマ「女城主直虎」ゆかりの地。だいぶ前に一度行ってますが
記憶も曖昧な為、久しぶりに行ってみることにしました。
鳳来寺にはさっそくこんな旗も。
女城主.jpg
前評判ではいろいろ言われていますが、僕は何気に楽しみにしています(^-^)

鳳来寺観光後、1日目は愛知県内を巡りました。
阿寺の七滝(日本の滝100選・再訪)

野田城(武田信玄狙撃の伝説あり)
牧野城
牛久保城

二連木城
田原城
城宝寺(渡辺崋山の墓参拝)
蔵王山展望台
本宗寺(石川数正の墓参拝)

岡崎にある、にぎりの徳兵衛(寿司)で夕食

名古屋に移動
ホテルレオパレス名古屋泊

初めてレオパレス名古屋に泊まりました。レオパレス四日市が定宿だった
んですが、無くなってしまい困ってました。
レオパレス名古屋は料金が高めなので、つい敬遠してました。
僕はレオパレス21の株主で、株主優待券があるので、宿代は半額になります。
まあ半額とは言っても正規料金の半額なので、正直ネット予約での割引より
やや安い程度です。ツインルームとかだと株主優待券の威力が発揮されるんで
すが・・・・。

レオパレス.jpg

レオパレス名古屋は結構高級感あって良かったです。
ただ、中国人団体客と朝食バイキングでバッティングしてしまい、ちと嫌な
感じでした。。。

<2日目・12月30日:天気 晴れ>
名古屋から大阪を目指します。まずはちょっとだけ名古屋観光です。

性高院(松平忠吉の墓参拝)
妙行寺(加藤清正生誕の地)
中村公園(豊臣秀吉生誕の地)

大阪に移動
大阪では大坂の陣ゆかりの地をめぐりました(^-^)

若江鏡神社
蓮城寺(木村重成位牌所)
木村重成像
若江城
誉田八幡宮(大坂夏の陣・薄田兼相の陣所)
道明寺古戦場(後藤又兵衛奮戦の地碑)

ここで15時すぎ。
18時に難波で待ち合わせなので、この辺で観光を切り上げて一旦堺の
宿にチェックインしなくてはいけません。
ほぼ想定通り17時に堺にある宿にチェックイン。
宿はコンフォートホテル堺です。

南海の堺駅から難波までは電車で10数分。
年末の難波の町は沢山の人であふれていて、店を探すのが大変でしたが久しぶり
に会う友達と話しも盛り上がり3時間以上飲んできました(*^-^*)

<3日目・12月31日:天気 晴れ>
前日に酔っ払ってホテルに戻り、翌日の行動を考えました。
出発前に九度山にでも行こうかと思っておりましたので、九度山行くことは決定。
あとは、一昨年亡くなった、たま駅長のお墓参拝か。うまい具合にまわれるかな
と地図とにらめっこ。まあ何とかなるでしょ(^^;

阪神高速を走り一気に和歌山県内へ。
和歌山電鉄貴志駅へ。
和歌山電鉄貴志駅の名物駅長だったネコのたま。
初めて会ったのは2011年でした

そのたま駅長も一昨年、16歳で大往生しました。
お墓がどうなってるのかなというのと、後任のニタマ駅長も気になりました(^-^)
駅に着くと、駅前でさっそくニタマ駅長と対面です。

ニタマ駅長.jpg
おお、こいつがニタマ駅長か。かわいいと言えばかわいいが、やっぱ僕としては
前任のたま駅長の方が良かったな。

駅にはたま駅長コーナー。名誉駅長だって。
たま.jpg

ホームの方にはこんなものが。
たま2.jpg
たま大明神とな。たまは神になったんですね。

たま3.jpg
この小さな墓石がお墓の様です。たまは和歌山電鉄の救世主でしたからね。
おしい猫を亡くしました(ToT)

貴志駅をはなれ、次は九度山に向かいます。
距離にして20キロくらい。

慈尊院
真田庵
真田の抜け穴
九度山の町を散策

九度山真田ミュージアム訪問
真田ミュージアムでは大河ドラマの期間限定展示が行われています。
九度山真田ミュージアム.jpg

九度山真田ミュージアム2.jpg

これで今年は、沼田・上田・九度山と大河ドラマ館を巡りました。
昨年の大河ドラマ『真田丸』。合戦シーンはしょぼかったし、それはどうなの?
ってシーンも数々ありましたが、僕は結構楽しめた大河でした。
真田庵も久しぶりの訪問です。前回の写真のタイムスタンプを確認したら2004年
12月30日でした。ちょうど12年ぶりの訪問です。

お土産に幸村出陣という日本酒と、真田紐のベルトを購入してきました。
ベルトは結構良さそうなので愛用しようと思います(^-^)

九度山を出て、奈良県五條市に向かいます。
まずはおなかが減ったので、昼食です。
年末年始の旅でネックになるのが食事。年末年始は、チェーン店くらいしか開いて
ません。五條市と言えば柿の葉寿司の本場です。という事で、柿の葉寿司の
チェーン店「たなか」で柿の葉寿司を購入して食しました。
僕は柿の葉寿司大好きなのです(^-^)
柿の葉寿司.jpg
鮭・鯖・鯛と3種の柿の葉寿司です。とてもおいしかったです!

ここから五條市の観光スタートです。

二見城
五條新町の町並み散策(重要伝統的建造物群保存地区
櫻井寺(天誅組本陣跡)
栄山寺(国宝八角円塔など見学)

2016年最後の墓参拝は、藤原武智麻呂の墓です。
藤原武智麻呂は、藤原不比等の長男で奈良時代初期に権勢をふるった
藤原四兄弟の一人です。藤原四兄弟はそれぞれ南家、北家、式家、京家
という家の祖となり、武智麻呂は南家の祖になります。
栄山寺は武智麻呂創建のお寺、その裏山にお墓があります。
大晦日の夕方に息を切らして山登り。片道30分くらいかかる山を登り
歴史上の偉人、藤原武智麻呂の墓を参拝しました(・o・)
武智麻呂の流れである藤原南家は子の藤原仲麻呂が恵美押勝の乱を起こ
し敗れた事などで、その後あまり目立つ事もなく、弟の藤原房前の流れで
ある藤原北家が主導権をにぎります。藤原氏の栄華を極めた藤原道長・頼道
親子も藤原北家の人物です。

話が長くなってきたので、この辺で・・(^^;
2016年もいろいろな方の墓を参拝しました。
戦国武将、そして藤原武智麻呂の様な貴族。お墓参りは歴史上の人物を身近
に感じる事が出来るので、僕は旅のテーマに据えております。

秋津城
下市の町並み散策

ここで日暮れを迎えました。
この日の宿は前日に予約した、三重県鈴鹿市のコンフォートホテル鈴鹿です。
初日の出の為にこの宿にしました。

奈良の奥地から鈴鹿までは距離にして約100キロほど。
チェックインを21時にしていますので、余裕はあります。
田原本の彩華ラーメン田原本店で年越しラーメン(笑)

そこから名阪国道を走り、三重の鈴鹿へ。
コンフォートホテル鈴鹿へは20時過ぎに到着しました。

<4日目・1月1日:天気 晴れ>
鈴鹿に行ったのは初日の出を見るため。天気予報はばっちり晴れ。
朝6時40分にホテルを出て、海岸へ。
海岸は既に多くの人出。皆初日の出を待ち構えています。

朝7時ちょい過ぎ、日が昇ってきました。
鈴鹿の初日の出.jpg
最高の日の出です(^-^)
今年が良い年でありますようにと願いをかけました。

昨年も三重の熊野市で初日の出を見ました。過去を振り返ると、三重で
初日の出を見たのはこれで5回目です。僕の正月三重率高すぎですね(笑)

ホテルに戻り、朝食をとって観光スタートです。
この日はまったく予定たててません。まったく行き当たりばったりです。
これで良いのか????(^^;

四日市に移動
茂福城
願証寺
古木江城

古木江城訪問時に、多度大社の看板を見て初詣にしようかと考えました。
多度大社はかなり前に一度行ったことがあります。大きな神社です。
古木江城から車で10分ほどという事もあり、多度大社に向かいました。
これが失敗。
多度大社は初詣客で大渋滞。数キロ手前から渋滞が続いているのを見て、
初詣は断念しました。渋滞で時間を無駄にする必要はありません。

蟹江に移動
大野城址
蟹江城址

大府に移動
吉川城址

大草城

知多に移動
大野城(お江の初の嫁ぎ先)

野間大坊訪問
こちらも久しぶりの野間大坊です。お寺ですが、多くの初詣客で
賑わってました。僕もここで初詣する事に。
野間大坊2.jpg
結構混んでましたが、並んで参拝。
今年の多幸を祈願しました(^-^)
もちろんお守りも購入しました。
野間大坊.jpg

野間大坊は、源頼朝の父・源義朝のお墓があるお寺です。
また信長の三男で、秀吉に切腹を命じられた織田信孝の墓もあります。
初詣後、義朝と信孝の墓も参拝。義朝の墓は多くの人が参拝してました
が、織田信孝の墓はあまり手を合わせる人もなく。。。
僕はちゃんと参拝してきましたよ。

安養院(織田信孝終焉の地)

ここで、この日の観光は終了です。
この日の宿は静岡県焼津市のホテルnanvanです。
国道23号、1号バイパスをひた走り、焼津に向かいました。
夕食はやむなく「はま寿司」です。株主優待券で食しました。

<5日目・1月2日:天気 晴れ>
旅最終日です。帰省ラッシュの戻りもあるので、早く帰ろうと
思いながら最終日の観光へ。

蒲原城址
田貫湖訪問

あまりに富士山が綺麗だったので、寄り道して田貫湖へ
富士山を眺めました。
田貫湖 富士山.jpg
いや〜、素晴らしい(^-^)
良い天気の富士山は本当に良いですね。
今年は暖冬のせいか、富士山の雪も少ない様に見えます。

陣馬の滝

本栖湖・千円札の富士訪問
千円札の富士.jpg
こちらも久しぶりの訪問、本栖湖越しに見る富士山です。
このアングルは1000円札の裏側のデザインにある富士山のアン
グルになります。

山梨県へ移動
小山城址

連方館跡
清白寺

於曽館跡
中牧城(城古寺城)

ここで観光終了です。14時に中牧城を出て、雁坂みちを進み、ほぼ渋滞に
巻き込まれる事もなく川越に戻ってきました。
実家に立ち寄り、両親に旅の土産を渡し雑談。

家には19時45分帰宅です。
帰着寺.jpg
帰宅時のメーターは、24万9465キロ。
今回の旅の総走行距離は1698キロでした(^-^)

今回の旅は、マニアな城も多く、一人旅じゃないと行けない場所も多かったです。
こういう所は人を連れてではとても行けません。自己満足値の高い年末年始の旅
だった様な気がします。

本年も私のマニアな旅の記録を見て頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

<旅の行程:赤往路、青復路>
2017冬旅行程.jpg

posted by 南行 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック