<藤原武智麻呂の墓>
住所:奈良県五條市小島町
駐車場あり(無料)
藤原武智麻呂は、藤原不比等の長男で奈良時代初期に権勢をふるった
藤原四兄弟の一人です。藤原四兄弟はそれぞれ南家、北家、式家、京家
という家の祖となり、武智麻呂は南家の祖になります。
栄山寺は武智麻呂創建のお寺、その裏山にお墓があります。
栄山寺脇にある駐車場からこんな道を登って行きます。
カーナビを見ると、武智麻呂の墓のすぐそばに道路がある様に見えました。
ネットでいろいろ調べましたが、武智麻呂の墓の前まで車で行けるかどうか
まったく分かりません。
栄山寺脇の駐車場にある案内板には、ここから登って行くという案内のみ。
やむなく山登りする事にしました。
大晦日の夕方に息を切らして山登り。片道30分くらいかかる山を登り
頂上とおぼわしき場所に出ます。
何か駐車スペースみたいなのがあります。これは車で来るべきだったかと
の思いがよぎりました。
しかし、ここには武智麻呂の墓はありません。
更に進みます。
頂上とおぼわしきところから数分歩くと、遂にありました藤原武智麻呂の
墓です。
確かに前に道路はありますが、幅員は2mちょい。これは軽自動車くらい
じゃないと厳しい道幅です。やっぱ歩いてきて正解でした。
この小高い森の中に武智麻呂の墓がありました。
墓の裏を見ると太政大臣正一位武智麻呂公とあります。
藤原武智麻呂って太政大臣になってたっけ?
ふと疑問を感じました。
調べてみると、武智麻呂が亡くなった時の官位は正一位左大臣だったの
ですが、数十年後に太政大臣を追贈されたとの事でした。
武智麻呂の流れである藤原南家は子の藤原仲麻呂が恵美押勝の乱を起こ
し敗れた事などで、その後あまり目立つ事もなく、弟の藤原房前の流れで
ある藤原北家が主導権をにぎります。藤原氏の栄華を極めた藤原道長・頼道
親子も藤原北家の人物です。
平成28年の大晦日、歴史を感じた墓参りでした(^-^)
平成28年〜29年 年末年始の旅
http://rover.seesaa.net/article/445480957.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
[ここに地図が表示されます]