2017年06月11日

関ヶ原古戦場 脇坂安治陣跡    (岐阜県関ケ原町)

岐阜県関ヶ原町にある脇坂安治陣跡に行ってきました。

<関ヶ原古戦場 脇坂安治陣跡>
脇坂安治陣跡.jpg
住所:岐阜県関ヶ原町藤下
駐車場なし

<脇坂安治陣跡について>
脇坂安治陣跡2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
関ヶ原古戦場、脇坂安治陣跡に行ってきました。
関ヶ原古戦場は過去何度も訪問しており、6年前に各武将の陣跡も
巡りました。

<6年前の訪問時の記事>
http://rover.seesaa.net/article/398101564.html

ただ、まだ行けてない場所が何ヶ所か。
小早川秀秋の陣があった松尾山、毛利秀元・吉川広家らが陣取った南宮山
など山登りが伴う難所はまだ未制覇でした。
今回、松尾山登頂を目指して出陣しましたが、時間の関係であいにくの
見送り。
そのまま先を急ごうかと思いましたが、よくよく考えたら、松尾山の麓に
陣取った脇坂安治の陣跡は行ったことがありませんでした。
ここならすぐという事で、脇坂安治の陣初訪問です。

脇坂安治陣跡3.jpg

脇坂安治は賤ヶ岳の七本槍の一人で、秀吉の子飼いの武将です。
関ヶ原では、態度が見通せない小早川秀秋への押さえとして、大谷吉継
の傘下に入り松尾山の麓に陣取りました。
しかし、実は藤堂高虎の調略により脇坂安治は事前に寝返る手はずに
なっており、小早川秀秋の寝返りとともに脇坂安治も大谷隊に攻めかかり
ます。

松尾山のふもと、名神高速道路の道路脇に脇坂安治の陣跡がありました。
今回の訪問はこれで満足(^-^)
次回は松尾山か南宮山を攻めたいと思います。

平成29年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/449677065.html

大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html

古戦場めぐり
http://rover.seesaa.net/article/159539121.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック