2017年07月07日

うに丼@食堂うしお    (北海道積丹町)

積丹町にある食堂うしおでウニ丼を食してきました(^-^)

<食堂うしお>
神威岬 食堂うしお.jpg
住所:北海道積丹郡積丹町大字神岬町字草内9-6
駐車場あり
営業:[4月下旬〜10月末日]8:30〜17:00

積丹半島の先端、神威岬の入り口付近にある食堂うしおさんにおじゃましました。
積丹半島のこの時期の名物といえば、なんと言ってもウニ!
7年前に積丹半島の旅に来たときもうに丼を食しました。

今回の旅の目的のひとつに積丹半島でウニ丼を食べることがありました。
最近は皆ネットで調べるので、人気店に人が集中する傾向があります。
いろいろ調べ、食べログの一番人気二番人気店は避けました。

神威岬の観光を終えた時点で13時くらい。ここで食べないと時間がなくなる
と思い、神威岬近くの店に入ることにしました。
それはこの食堂うしおさんです。

ウニ丼だけのメニュー表がありました。
ウニ丼 神威岬 メニュー.jpg
ウニ丼は基本時価です。この日は水揚げが多かった様で、やや価格は下がっている
との事でした。
でもまあ高いですよね。以前に比べ価格が数割上がっている様な気がします。

この日は、赤・白のハーフにしました。3850円です。

ウニ丼 神威岬.jpg
こちらがウニ丼です。白のムラサキウニは地元産、赤のエゾバフンウニは余市産だそう
です。余市も積丹半島ですから、まあ僕に言わせればどっちも地元産ですね。

味はとても良かったです。濃厚な味わいです(^-^)
写真では分かりづらいですが、盛りがややうすいかな。そこが不満です。
バフンウニの方がおいしいと言われますが、改めてハーフで食べ比べ、僕個人的に
はムラサキウニの方が好きかな。
白のみの大盛りみたいなのがあったらそれが一番良いかも。

今回の旅の目的を果たし、まずは満足しました(^-^)

平成29年初夏旅
http://rover.seesaa.net/article/451574000.html



関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 積丹町その他




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック