<丸岡藩砲台跡>

住所:福井県坂井市三国町梶
駐車場あり(無料)
1852年、高島秋帆の門人と伝えられる栗原源左衛門の設計で築造された
丸岡藩の砲台跡です。
翌年にはペリーが浦賀に来港しており、この時期は諸外国による開国の圧力
および、国内では尊皇攘夷の動きが出てきた時期。
丸岡藩も沿岸警備を強化する為に砲台を作ったんでしょうね。
現地には砲台を置く石積みが綺麗に残っていました。
この場所は名勝・東尋坊に近く観光客は皆東尋坊に向かっていきますが、
ほぼ全員ここはスルーって感じでした(^^;
<丸岡藩砲台跡>




平成29年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/449677065.html
[ここに地図が表示されます]