<佐用城址>
住所:兵庫県佐用郡佐用町佐用1573
駐車場なし
<佐用城について>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
佐用城址に行ってきました。
佐用城は鎌倉時代末期に佐用範家によって築城された城で、その後
赤松氏36人衆のひとり福原氏にがこの城に入った為、福原城とも
言われます。
戦国時代に、織田信長の播磨攻めの際、秀吉の軍勢に攻撃され落城。
廃城となりました。
ここに来る前に、上月城に行きました。佐用城はその上月城や高倉城など
を合わせ赤松氏の城郭群を形成していました。
現地は細い道を入っていきます。
駐車場は無く、城跡を少し過ぎた位の場所に1台分くらい停車でいるスペースが
あったので、そこに停車して見学しました。
上の写真の神社は福原霊社と言い福原藤馬允則尚の首を祀った神社だそうです。
ここにお参りすると首から上の病が治るとか。
見終わったあと、その道路を前進で通過出来るか微妙な幅員だったので、頑張っ
てUターンして帰りました。結構しんどかったです(^^;
<佐用城址>
土塁が綺麗に残ってますね(^-^)
福原則尚の辞世の句です。
「死ぬなれば花の下にと思いしに 師走の花の咲くべくもなく」
平成29年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/449677065.html
日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html
[ここに地図が表示されます]