8月10日〜15日の6日間の日程で旅に出ていました。
つい先ほど帰りました。
旅を振り返ると、今回の旅は天気に泣かされました。
昨年の夏休みはずっと好天だったのですが、今年は逆。梅雨時かっていう様な天気(>_<)
僕は歴史が好きという事もあり、史跡巡りを主としますが、自然景観スポットなど
も織り交ぜて行き先を組み立てていきます。
しかし、この天気では自然景観を見ても感動が半減してしまうので、今回は史跡、特に
城巡りに集中する事にしました。
毎度の「発見ニッポン城巡り」での城攻略を主たる目的の旅になりました。
8月9日夜、会社から帰りひとくつろぎしてから出陣です。
2週間前に愛車にトラブル発生。ウォーターポンプからの冷却水漏れです。
ウォーターポンプと、合わせて予防交換としてサーモスタットも交換しました。
走行距離も嵩んでますので、旅先で水漏れしなくて良かったと思うとともに、
他にトラブルが出ないことを祈っての出陣です。
出発時のメーターです。
8月9日は東北道を走り、栃木県の那須高原SAで車中泊しました。
<1日目:8月10日 天気:曇り時々雨>
1日目スタートです。かろうじて雨は降っていません。どこに行こうか特に
考えずに出陣しました。ゲーム上で未攻略のエリアを攻めるべく仙台に向かい
ました。
多賀城跡付属寺跡
多賀神社
陸奥総社神社
利府城
塩釜に移動
伸光というお店でうに中落ち丼(昼食)
松島に移動
久しぶりに瑞巌寺に行きたいなと思ってました。
天気も悪いし、ちょうど良いかなと。あと、大河ドラマ『独眼竜政宗』を再度
見て、愛姫の墓を参拝したいというのもありました。
行ってみてびっくり、激混みです。
駐車場もほぼ満車・・・。参りました。
駐車場探してさまようのも嫌なのでパスという事に。いつでも来れますし。
石巻から栗原市方面に向けて観光です。
小野城
伊達小次郎の墓参拝
(政宗の弟小次郎の墓を参拝しました。小次郎の最期は泣けました(´Д`))
佐沼城(津田・亘理氏墓所参拝)
登米市歴史博物館訪問
姉歯武之進の墓参拝
→瑞満寺というお寺にある、姉歯武之進の顕彰碑です。
姉歯武之進は、長州の世良修蔵を討ち取った仙台藩の軍監です。
世良を討ち取った事により、奥羽越列藩同盟と新政府軍との間で本格的な
戦いに入る事になります。そのきっかけを作った人物ですね。
姉歯って名字、珍しいですよね。姉歯というと、姉歯建築士の事件が思い出され
ますが、姉歯建築士も仙台藩の姉歯氏の末裔かなんかなんでしょうね。
伊治城址
龍雲寺(政岡の墓参拝)
鳴子温泉泊
鳴子温泉初訪問です。有名な温泉街ですが、何気に立ち寄りでも宿泊でも行った
事がありませんでした。通り過ぎた事くらいです。
泊まったのは、大江戸温泉物語幸雲閣さんです。
昨年、鳴子の温泉宿を大江戸温泉が買収し、再生した宿です。
大江戸温泉グループは食事は全てバイキング形式にして、合理化をはかって
います。伊東園グループ、湯快リゾートなども同じ感じです。
こういうバイキング、ご当地料理が無いと寂しいのですが、この宿はちゃんと
ありました。地物も出して頂いて、とても満足出来る内容でした。
右下の汁物は宮城の名物「はっと汁」です。
ご当地性皆無ですが、八宝菜がとてもおいしかったです(^^;
宮城の地酒も楽しみました(^-^)
温泉も広くて良いお湯でしたし、この内容で日本酒も込みで8000円ほどという
1泊2食の料金。安すぎます!
再訪必至ですね。また行きたいです(^o^)
2日目以降は続きをごらんください。
<2日目:8月11日 天気:晴れのち曇り>
2日目スタートです。午前中は晴れてました。少しでも日が出てくれたのは
良かったです。
尿前の関跡
鶴丸城
一関城
平泉に移動
この日は平泉を歩くことにしました。毛越寺、中尊寺は今回はパス。何度か行って
ますし。
無量光院跡
柳之御所跡
高館義経堂訪問
→高館義経堂は源義経最期の地です。ここに来ると、松尾芭蕉の『奥の細道』の一節が
頭をよぎります。
【奥の細道より】
三代の栄耀一睡の中にして、大門の跡は一里こなたに有。
秀衡が跡は田野に成て、金鶏山のみ形を残す。
まず高館にのぼれば、北上川南部より流るる大河也。
衣川は和泉が城をめぐりて、高館の下にて大河に落入。
泰衡らが旧跡は、衣が関を隔てて、南部口をさし堅め、
夷をふせぐとみえたり。さても義臣すぐつて此城にこもり、
巧妙一時の叢となる。
「国破れて山河あり、城春にして草青みたり」と、
笠打敷て、時のうつるまで泪を落し侍りぬ。
「夏草や兵どもが夢の跡」
北上川、南部より流るる大河なり。高館から見る北上川です。芭蕉も見た風景
でしょうか。
義経堂の中の義経像です。
高館では、奥の細道にある藤原三代の栄華、義経の最期を思いながらしばし時間を
すごしました(・o・)
卯の花清水
衣川関跡
衣川柵等訪問
ここで既に13時近くになりました。ちょっとゆっくりしすぎたかな。
この日は八戸で18時に友達と会う約束をしています。
八食センターでお土産買って、ホテルにチェックインする時間など考えると
もう八戸に移動しないと厳しい時間です。
東北道水沢ICから高速で一気に八戸に向かいます。
時間も無いし、どこも激混みの為昼食はSAでパンにしました。
緑色のパンは岩手山メロンパンなるパンです(^-^)
八戸に到着
八食センターでお土産購入
舘花公園訪問(会津藩娘子隊・中野優子の墓参拝)
→大河ドラマ『八重の桜』でも登場した会津藩の中野優子の墓が
八戸にある事を最近知りました。夫である元新撰組蒲生誠一郎とともに
八戸に眠っています。
清六寿司で友達と飲み。
→清六寿司さんは、住宅地の中にあり地元の人しか来ないお店だそうです。
それでも予約しないとなかなか入れないとかで、そんな事から一見様お断り
なんて噂も流れたそうですが、そんな事は無い様です。
刺身盛りをつまんで、友達と久しぶりの再会。
こちらは〆の寿司です。清六寿司と2次会とであわせて6時間飲み続けました(^^;
<3日目:8月12日 天気:雨のち曇り>
3日目は朝から雨です。しかも昼になっても気温が全然あがりません。
寒いです。昼に気温確認したらこれですよ・・。
一昨年の夏に稚内に行って、その時も曇りで寒かったんですが、その時ですら18度
でしたから。それより寒いという。しかも長袖持ってきてなかったんですよね。
すっかり頭から抜け落ちてました。まあ我慢です(^^;
八食センターで朝食。9時開店なので、9時まで待ってました。
七戸城
日本中央の碑公園
たまたま通りかかって訪問した「日本中央の碑公園」
なぜここが日本の中央なんでしょう??それは個別記事で。
野辺地代官所跡
野辺地歴史民俗資料館訪問
藩境塚訪問
平内に移動
平内はほたての水揚げ日本一の町。ここでホタテが食べたいと思い訪問しました。
ネットで調べていた店に行ったのですが、行列(>_<)
何軒かまわるもどこも混み合ってました。
諦めて少し先の浅虫温泉にある海鮮丼のお店に行くも、ここも大行列。
もう何も食べられないよ〜(ToT)
思うに、皆ネットで調べて行くので、一つの店に集中する傾向が最近激しいですね。
SEOの影響もありますが、ネットで検索すれば出てくるのは食べログか、
Rettyが必ず上位に出てくるし。
ネットの評価の高い店に観光客が集中するので、そういう店は入れません。
地元民しか知らない様な店は、意外に食べログ評価低かったりするんですよね。
そういう穴場を見つけられば良いんですが。
結局この日の昼食はスーパーで買ったイギリストースト他になりました(^^;
青龍寺訪問
青龍寺では昭和大仏を見てきました。
横内城址
浪岡城
弘前に移動
鐵二代目というお店で煮干しラーメン(夕食)
ホテルサンルート弘前城東泊
疲れたあとは、これでひとくつろぎです(*^_^*)
<4日目:8月13日 天気:晴れのち曇り>
この日は弘前観光です。実は弘前って1回しか観光で来たことがありません。
今回で2回目の観光です。通り過ぎるだけなら何度も通ってるんですが。
大浦城
弘前城(超久しぶりの弘前城です)
何か違和感が。天守台が無いからですね。元々櫓として幕府から許可を得た建物
だからです。
現在、櫓があった石垣が補修中。その為、一時的に仮置き場に移されています。
仲町伝統的建造物群保存地区散策
弘前カトリック教会
弘前教会
青森銀行記念館
最勝院五重塔
富田の清水
御前清水
袋宮寺
長勝寺訪問
→禅林三十三ヶ寺という曹洞宗のお寺33ヶ寺が並ぶお寺の中にある津軽家ゆかりの寺。
境内には津軽家霊廟が並びます。
この日は盂蘭盆で、禅林三十三ヶ寺には墓参りの人たちが殺到していました。
現地は袋小路みたいになっているせいもあり、大渋滞。車はぴくりとも動けなくなって
いました。路駐車に罵声が飛んだり、みんなピリピリ。
車で来なけりゃ良いんでしょうけどねぇ。
藤田記念庭園
津軽為信像
田舎館村に移動
田舎館の田んぼアート鑑賞
初めて行ってきました。田舎館の田んぼアート。
ここが田んぼアートの走りじゃないでしょうか。結構昔からやってますね。
今年のテーマはヤマタノオロチと戦うスサノオノミコトです。
田んぼアートの下には出店も出ていて、ここで昼食として「黒石つゆ焼きそば」
を頂きました。あと暑かったので、アイスも(^-^)
アイスは古代米アイスです。ちょっと不思議な味でした。
堀越城
津軽為信の居城、堀越城に行ってきました。ここは土塁とか綺麗に残っていて、
とても良かったです。今ちょうど整備が行われているところでした。
大渕ヶ鼻城
この日の宿は秋田の玉川温泉。18時にチェックインする様に余裕をもって
玉川温泉に向かいました。
玉川温泉には以前に立ち寄りで行ったことがあります。泊まるのは今回が初めて
です。玉川温泉に関しては個別記事で書きたいと思います。
<5日目:8月14日 天気:晴れのち雨>
朝晴れてました。ただ、天気予報を見ると、晴れてるのは秋田県のみ。
太平洋側の岩手、宮城は雨。ちょっと南に行った山形は曇りという予報です。
となると自分の行動は限られます。良い天気なら八幡平アスピーテライン方面
に行っても良かったですが、岩手は雨ですし、結局秋田県内で観光することにしました。
玉川温泉自然研究路を散歩
門屋城
角館城
角館武家屋敷散策
超久しぶりで角館訪問です。桜の時期じゃなければ激混みってほどでも無いので
良いですね。
常光院(戊辰戦争官軍墓地)
神明社(菅江真澄終焉の地碑)
美郷町に移動
本堂城
払田柵訪問
古代政庁跡ですが、なかなか良かったです。
六郷城(佐竹義重終焉の地)
四十二館跡訪問
横手に移動
安楽食堂で横手やきそば(昼食)
横手市増田の町並み散策
増田といえば、真人公園で桜を見た、まんが美術館に行ったって記憶はあるんですが
昔ながらの町並みがあるってのは今回初めて知りました。
意外や意外でしたが、とても綺麗な町並みでした。
岩崎城
岩崎城を見終えた時点で、15時。この日の宿は福島県の郡山市です。
一昨年の夏旅でも同じようなシチュエーションが。一昨年は横手で観光してて、
福島喜多方の熱塩温泉まで時間に追われながら爆走。
今回は、夕食がからまないので、ある程度余裕はありますが、20時半にチェック
インすると伝えているので、それに間に合うように走ります。
山形県内を縦断。山形は縦移動に高速道路が使えないので、とても移動がしんどい。
僕なりにあみだしたルートがあるので、県道もからめたマイルートで山形を縦断。
福島側に来ると雨が降り始め、結構強い雨のなか郡山へ。
郡山三穂田温泉に泊まりました。
郡山南ICから数キロのところにある温泉宿です。
ネット予約で1泊4500円ほど(素泊まり)
この値段にして、部屋も快適でしたし温泉も広くて良かったです。
前日泊まった玉川温泉のお湯が強烈だっただけに、三穂田温泉のお湯がとても
やさしく感じました。
<6日目:8月15日 天気:雨>
最終日、天気は1日中雨です。朝から雨が強かったので完全に戦意喪失。
ゲームで城攻略を何ヶ所か済ませ、道の駅に行ったり買い物したり、ダラダラ
走りながら観光はせずに家に戻ります。
川越に明るいうちに帰ってきました。
家まであと少しのところで雨と渋滞。川越市内は雨の中でも観光客が結構歩いてました。
ちなみに今回の旅で渋滞にはまったのはここだけです(^^;
16時すぎに帰りました。
今回の旅の総走行距離は1907キロでした。GWの旅が2000キロを超えただけに、
夏旅としては距離は短めだったかなと。
2週間前に故障修理をした直後だったので、やや不安でしたが、車も快調で無事帰って
きました。
夏休み最終日の明日は家でゆっくり休養しようと思います。
<旅の行程:往路(赤)、復路(青)>
2017年08月15日
この記事へのコメント
コメントを書く