2017年08月20日

田舎館田んぼアート    (青森県田舎館村)

田舎館村に田んぼアートを見に行ってきました。

<田舎館田んぼアート>
田舎館田んぼアート6.jpg
住所:青森県田舎館村大字田舎舘字中辻123
駐車場あり(無料)
展望台入場料:300円

田舎館の田んぼアートは平成5年からスタートしたもので、日本の田んぼアートの
はしりという感じのものです。
今では日本各地で田んぼアートやってますが、なんだかんだで田舎館の田んぼアート
が一番有名な様な気がします。

そんな田舎館の田んぼアート、まだ見たことが無かったので今回初めて行ってみる
ことにしました。

田舎館村の村役場のところにある展望台から眺めます。入場料は300円です。

こちらが今年の田んぼアートです。題材はヤマタノオロチと素戔嗚尊です。

<田舎館田んぼアート2017・8月13日撮影>
田舎館田んぼアート1.jpg

田舎館田んぼアート3.jpg
青天の霹靂ってのは最近青森のブランド米として売り出し中のお米です。

田舎館田んぼアート2.jpg



<過去の田んぼアートなど>
田舎館田んぼアート4.jpg
昨年の田んぼアート。真田丸!これ見たかったですね〜。

田舎館田んぼアート5.jpg
食べられる名作って良いですね(^-^)


<田舎館城>
田舎館城3.jpg

田舎館城.jpg

田舎館城2.jpg
田んぼアート会場は、かつて田舎館城というお城があった場所だそうです。
室町時代初期の城なので、現在の模擬天守の様なものは無かったでしょう。
南部氏の一族、千徳氏の居城だったそうです。

<黒石つゆ焼きそば>
黒石つゆ焼きそば.jpg
田んぼアート会場で、黒石名物「つゆ焼きそば」を食しました。
これも初めて食べましたが、本当に焼きそばですね(^^;
ちょと酸味がある様なスープ、これはこれでおいしいですね。
なかなか良かったです。

平成29年夏旅 青森へ
http://rover.seesaa.net/article/452720301.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]


posted by 南行 at 12:20| Comment(0) | 青森県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: