2017年08月30日

尿前の関跡     (宮城県大崎市)

大崎市にある尿前の関跡に行ってきました。

<尿前の関跡>
尿前の関.jpg
住所:宮城県大崎市鳴子温泉尿前
駐車場あり(無料)

<尿前の関について>
尿前の関5.jpg

尿前の関2.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
前日鳴子温泉に泊まり、朝一で尿前の関(しとまえのせき)跡に行きま
した。鳴子の温泉街からは2〜3キロあるのかな、歩いて行くのは厳し
いですが、車だとすぐ着きます。

尿前の関、名前がすごいですよね。
『奥の細道』の中に尿前の関が出てくるため、それでこの名を知りました。
1689年5月15日、松尾芭蕉と曾良は奥の細道の旅で尿前の関に着き
ましたが、関守に怪しまれしばし足止めをくらった様です。
ここで「蚤虱(のみしらみ)馬の尿する 枕もと」という句を残しています。

<芭蕉句碑>
尿前の関 芭蕉句碑.jpg

<松尾芭蕉像>
尿前の関4.jpg

平安時代からこの地は交通の要衝として柵があった様ですが、戦国時代に
岩出山に伊達政宗が入ると出羽との境であるこの地に番所を置き監視しました。
これが尿前の関です。
江戸時代を通してこの番所には伊達家の目付が派遣されたそうです。
尿前の関3.jpg

出羽街道中山越.jpg

平成29年夏旅 青森へ
http://rover.seesaa.net/article/452720301.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 22:22| Comment(0) | 宮城県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: