2017年10月01日

横内城址 / 常福院   (青森県青森市)

青森市にある横内城址に行ってきました。

<横内城址>
横内城2.jpg
住所:青森県青森市横内亀井146−1
駐車場あり(無料)

<横内城について>
横内城.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
青森市にある横内城址に行ってきました。
戦国時代、この地に勢力をはった南部氏の居城で、1498年に
南部信時の四男、南部光康が横内城を築城し居城としました。
南部光康は堤弾正を名乗り、以後横内南部氏は堤弾正を名乗った様です。

横内城は1585年、大浦為信(津軽為信)に攻め落とされ四代目
堤弾正は討ち死にしました。
その後横内城は廃城となったそうです。

現在横内城跡は常福院というお寺になっていて、三代目堤弾正とその妻
の墓がありました。

<常福院>
常福院.jpg

常福院2.jpg

常福院4.jpg

<三代目堤弾正と妻の墓>
横内城主堤弾正墓.jpg

<菅江真澄句碑>
常福院 菅江真澄句碑.jpg

平成29年夏旅 青森へ
http://rover.seesaa.net/article/452720301.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]


posted by 南行 at 11:12| Comment(0) | 青森県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: