<本経寺>

住所:長崎県大村市古町1-64
駐車場あり(無料)
境内自由
<本経寺について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本経寺に行ってきました。
ここは大村藩の藩主大村氏の菩提寺です。
戦国時代、大村氏当主大村純忠はキリシタン大名として知られましたが、
その後秀吉によるキリシタン追放令などもあり、その子である大村喜前は
キリスト教を棄て、加藤清正のすすめもあり日蓮宗に帰依しました。
その際に建立されたのがこの本経寺です。

境内には歴代大村氏の墓所があります。

大村氏代々の墓があります。

こちらは19代大村喜前公の墓。喜前が日蓮宗に改宗し、本経寺を建てた人物です。

<義犬華丸の墓>

このお墓が歴史的に分かっている最古の犬の為のお墓なんだとか。


平成29年夏旅2 長崎へ出陣
http://rover.seesaa.net/article/453275762.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
[ここに地図が表示されます]