<晧台寺>

住所:長崎県長崎市寺町1−1
駐車場なし
<近藤長次郎の墓について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
長崎市にある晧台寺に行ってきました。
風頭公園のふもとにあるお寺で、1608年亀翁良鶴によって創建された
古刹です。


今回晧台寺におじゃましたのは、近藤長次郎の墓を参拝する事が目的
です。
近藤長次郎は土佐出身の志士で、かつて饅頭を売っていたため饅頭屋長次郎と
呼ばれていました。その後山内容堂に認められ名字帯刀を許され、近藤長次郎
を名乗ります。
坂本龍馬と親しく、亀山社中に参加しますがイギリス留学計画が漏れ、亀山社中
の盟約違反と追及され切腹して果てました。
大河ドラマ『龍馬伝』を見て、近藤長次郎の存在を知り、その関連地に行って
みようと思ってました。今回長次郎の墓を参拝出来て旅の目的のひとつを達成
しました。

晧台寺の裏山に小曽根家墓所があり、その一角に近藤長治郎の墓があります。
<小曽根家墓地>

小曽根家は長崎の豪商で、坂本龍馬の財政的な支援者でもありました。
<近藤長次郎の墓>

「梅花書屋氏墓」とあるのが近藤長治郎の墓です。「梅花書屋」というのは小曽根
家の離れの屋敷の名前だそうです。
「梅花書屋氏墓」の文字は坂本龍馬の筆なんだとか。

平成29年夏旅2 長崎へ出陣
http://rover.seesaa.net/article/453275762.html
著名人の墓
http://rover.seesaa.net/article/26837973.html
大河ドラマの舞台
http://rover.seesaa.net/article/112515106.html
[ここに地図が表示されます]