2017年12月03日

四十二館跡       (秋田県大仙市)

大仙市にある四十二館跡に行ってきました。

<四十二館跡>
四十二館跡.jpg
住所:秋田県大仙市藤木字乙糠塚1他
駐車場無し

古代から中世にかけての豪族の居舘跡。
史跡は東西350m、南北300mで水堀が縦横にめぐっている。郭の小名には
本丸跡、御蔵跡、鍛冶屋敷跡、内馬場跡、外馬場跡などがあり、水堀で区
画された諸郭は「四十二館」の名称にふさわしい。後三年合戦沼柵跡とい
う説や清原氏の居宅跡という説があり、当時の様子を知る大事な手がかり
となる史跡である。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
四十二館(しじゅうにたて)跡に行ってきました。
発見ニッポン城巡りのアプリでの城攻めの一環です。
どこか場所が分からずさまよいましたが、民家の前に四十二館正門前の碑が建って
いるのを発見。これで攻略という事にしました。

四十二館跡4.jpg

四十二館跡2.jpg
説明板もありますが、完全に劣化していて何が書いてあるのか分かりません(>_<)

まわりは一面の田んぼで、遺構はまったく分かりません。
四十二館跡3.jpg

平成29年夏旅 青森へ
http://rover.seesaa.net/article/452720301.html

日本の城を巡る
http://rover.seesaa.net/article/21222307.html

[ここに地図が表示されます]

posted by 南行 at 14:44| Comment(0) | 秋田県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: