今年のGWは世の中10連休とか。まあ10年休取れる人はどれほどいるのか。
うちの会社は6連休です。それでもGWとしては異例中の異例。
早速旅に出ました。前半と後半に分けて出かけてきました。
<1日目:4月30日、天気曇り時々雨>
前半戦は新潟に出陣。城巡りをします。夜は長野の野沢温泉でくつろぎました。
朝出発。関越道で長岡に向かいます。
与板城リアル攻略
与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)訪問
→大河「天地人」の時以来の訪問です。
特別展で中川清兵衛という人の展示が行われていました。
この人、長岡出身で幕末にドイツに密出国し、ビールの醸造法を学んだ人物
だそうで、後のサッポロビールの元になった企業を立ち上げた人物でもあり
ます。展示で初めて知りました。
そんなからみもあり、サッポロビールから新潟限定のこんなビールが売られて
いました。
缶には中川清兵衛の説明もありました。
ちなみに、今このブログの記事を書きながらこのビールを飲んでます(*^-^*)
名前の通り、爽快なビールです。
お船の方生誕の地
ラーメンヒグマ長岡店で昼食
平成最後のラーメンは、ヒグマの醤油ラーメンになりました。
長岡名物の生姜醤油ラーメンです。
ひぐまには20年ぶり位の訪問です。長岡は初めて。
安田城址
節黒城址
→節黒城ってまったく知らなかったんですが、景色も良くとても良い城でした。
野沢温泉 門脇館泊
→野沢温泉は泊まった事が無く、10年以上前に日帰りで入っただけでした。
今回初宿泊。門脇館さんはフロントのおじさんの接客も良く満足度が高かった
です。夕食の天ぷらがアツアツだったら最高評価出来たんですが、作り置き
なのは残念でした。
お風呂は内湯もありましたが、野沢と言えば外湯巡り。2ヶ所入りました。
外湯はすべて無料です。
しかしながら、外湯はお湯が熱い。かけ湯して慣らしてからでないと入れません。
長湯は出来ないですね。
夜の野沢温泉街はお土産屋や居酒屋など開いている店が多く、雰囲気の良い温泉街
でした。
<2日目:5月1日、天気曇りのち雨>
朝は薄日も出ていました。これは大丈夫かなと思いましたが、午後から雨になりました。
飯山の菜の花畑訪問
前から行こうと思っていた飯山の菜の花畑に行きました。早朝にもかかわらず多くの
観光客で賑わってました。野沢温泉から車で10分ほどです。
御魂山の神代桜
鬼小島弥太郎の墓参拝
飯山城址
中野陣屋
高梨氏館跡
ここで14時位。ここから一気に帰ります。せっかくなので、冬期通行止めが解除され
た志賀草津道路を走ってみようと思い、草津方面に向かいます。
これ失敗しました。
志賀草津道路に行ったらものすごい霧。前が全然見えません。
前の車のテールランプを追うのみという感じ。景色を堪能どころか走るのも精一杯の
状況に。
草津温泉に着いたときには霧が晴れてひと安心。そのまま国道406号を走り高崎経由
で帰還しました。
一旦自宅で休みます。
<3日目:5月2日、天気晴れ>
後半戦は、青森に向かいます。目的地を竜飛岬に設定。その途中で観光をします。
今回は、福島、岩手を中心に被災地の状況を見てこようと思って出かけました。
震災から8年。関東にいると震災は過去の話になりつつあります。
8年前も震災直後に現地を見に行きました。やはり現場を見る事が重要だと思います。
そして、復興のためにもお土産品買うとか、食事するとか現地でお金を使う事が支援
になると思い実行しております。
実際震災以降何度も福島の温泉に泊まりに行ってますしね。
5月2日 朝4時半位に家を出て圏央道・常磐道と走りいわき市を目指します。
湯長谷藩陣屋跡
松が丘公園訪問(安藤信正の銅像を見る)
長隆寺訪問
薬王寺訪問
成徳寺訪問
ここで車にトラブル発生です。
リアのランプ切れ警告灯が点灯しました。ブレーキランプが切れたか??
何分一人旅なので確認出来ません。とりあえず相馬まで行って、そこでカー用品店に
でも行こうという事に。
いわきから国道6号線を北上します。ここは長らく帰宅困難区域に指定されていた場所です。
大分解除された様ですが、まだ一部帰宅困難区域が存在します。
国道6号も車で走行出来ますが、事前にこんな掲示があります。
車は良いけど、歩行者・二輪車等は不可です。やはり放射能の値がやや高いんでしょうね。
帰宅困難区域に入って行きます。
正直、衝撃を受けました。8年人が住まない状態になるとこんなに荒れるのかという。
国道6号のロードサイドは大型のチェーン店が並んでいますが、全て廃墟。雑草は生え
放題建物も地震後手つかず。まさにゴーストタウン。
この建物も「au」の文字が無残な状況になってます。
走り去らなくてはいけないため、写真が撮れませんでしたが、この地域は地震から時間
が止まっている状況でした。見るにたえません(>_<)
除染作業も行われている様です。
小高城址
南相馬のおおみかというお店で「ホッキめし」
相馬のこの時期は「ホッキめし」ですね。ホッキ貝がたっぷりのってます(^-^)
イエローハット原町店訪問
→店員さんにブレーキランプがついているかどうか見てもらいます。
自分がブレーキ踏んで確認してもらったあと、店員さんに踏んでもらい、自分でも
確認しました。まったく問題無くブレーキランプついてます(^^;
ブレーキランプもそうですが、テールの照明灯も問題無く点灯。
ネットで調べると、電球切れをおこしていなくても警告灯が点灯する事がある様です。
何でもリアの基盤のコネクタの不良で、これを交換しなくてはいけない模様。
電球切れの方が全然良かった。
これはショップに持ち込まないと直せないので、これは諦めます。
まあ警告灯ついてますが、ブレーキの機能には問題無いですし、ランプも正常なので、
そのまま旅を続けます。
ここから三陸道を走り、一気に南三陸町まで移動しました。
神割崎訪問
震災遺構・南三陸町防災庁舎見学
津波に破壊され、鉄骨のみになった南三陸町防災庁舎です。
岩手県住田町に移動
松嶋屋で夕食
ホテル グリーンベル高勘泊
→寝る前にお酒を堪能。福島の道の駅で購入した「楢葉の風」という日本酒です。
復興支援と思って購入しました。
ホテル グリーンベル高勘の前は田舎の風景。コメリがあるあたりがミソですね(笑)
こちらは泊まった部屋からの景色です。
続きます
<4日目:5月3日、天気晴れ>
朝一で、宿の近くにある世田米城址に向かいましたが、場所がよく分からずパス。
陸前高田に移動
奇跡の一本松訪問
震災の津波に1本だけ残った奇跡の一本松です。あいにくその後枯れてしまった
のですが、保存処置がとられ現在に至っています。
陸前高田市の復興状況は遅れているのかなと感じました。旧市街地の解体が進んで
いますが、空き地状態のままの土地が多かったです。
【2011年8月時点の同じ場所】
震災遺構 気仙中学校訪問
広田崎
黒崎仙峡
女遊部の地名確認?!
田老に移動
震災遺構 たろう観光ホテル訪問
三王岩
久慈に移動
あまちゃんハウス訪問
久慈駅前に「あまちゃんハウス」を発見。立ち寄ってみました(^-^)
あまちゃんは全部見たので懐かしかったです。
お土産に「まめぶ汁」を購入しました。
あまちゃんと言えば「まめぶ」でしたね。
八戸方面へ
小船渡海岸
大蛇駅訪問
鮫駅訪問
蕪島でウミネコと戯れ(笑)
いつもは八戸に泊まるんですが、今回は津軽を目指していたため、宿は青森市。
あと100キロの距離を走ります。
青森市に着いて、夕食処を探しました。
ホテルに一回チェックインし、そこから外出しました。21時位なんですが、あまりこれと
いった店が開いていません。八戸だと夜でも食べるところいろいろあるんですが、青森市は
少ない感じです。チェーン店入るのも面白くないのでいろいろ探しました。
結局、ラーメン砂小屋というお店で煮干しラーメンを食しました。
味は、まあ普通ですね。
ホテルアベスト青森泊
<5日目:5月4日、天気晴れ>
青森市をスタートし、竜飛岬を目指します。まずは朝食。
ホテルは素泊まりにしました。朝食は外で食べたかったからです。
ホテルからすぐ近く、アウガというビルの地下にある丸青食堂でホタテ丼
を食しました(個別記事にて)
アウガの地下はミニ市場みたいな感じになってるんですね。朝6時半に行きま
したが店はもう開いていてお客も来ていました。
八戸の八食センターみたいな感じでした。
蓬田城址
観瀾山公園(弘前藩蟹田お台場跡)
弘前藩平舘お台場跡
赤根沢の赤岩
高野崎
今別八幡宮
本覚寺
義経寺(厩石)
竜飛岬訪問
前回訪問は平成17年4月でした(過去記事にそう書いてありました(笑))
14年ぶりですね。その前は平成10年に訪問していた様です。
今回で3回目の竜飛です。
風の岬というだけあって、今回もすごい強風が吹いてました。
髪の毛がバサバサに(^^;
でも天気が良かったので、景色も素晴らしかったです。
眺観台
七つ滝
柴崎城址
十三湖方面に移動
唐川城址
十三湖あたりを走っていると標識が気になりました。
大阪なら「じゅうそう」ですね(笑)
中里城址
風合瀬駅訪問
驫木駅訪問
深浦町の国道沿いの展望台から白神山地を眺めました。
秋田県八峰町の海岸で夕陽を眺めました。
ここで18時40分。まだ秋田と青森の県境です。
翌日家に帰らないといけないので、出来るだけ戻っておきたいところです。
宿はとっていません。とりあえず南下します。
西目のAjiQで夕食
21時の時点で山形県酒田市到着。ここで宿をチェック。山形県鶴岡市の
ホテルα1を予約。そこに泊まりました。
毎度思うんですが、GWとかの宿は4月の下旬に見ると空いていない事が多い
んですが、直前に見ると結構空いてるるんですよね。
ネットでとりあえず押さえている人が多いんでしょう。困ったもんです。
<6日目:5月5日、天気晴れ>
最終日です。混む前に早く帰りたいところです。
出羽丸山城址(加藤清正の墓参拝)
ここから一気に戻ります。
日本海東北道、関越道を走り一気に群馬県内まで。
途中水上ICで降ります。桜を見ようと思ったからです。
事前に調べていた桜を目指します。
明川桜の里
裏見の滝
宝台樹キャンプ場の桜
水上ICから再度高速へ。本庄児玉ICから先が渋滞していたので、ここで
降りて一般道で。買い物などして18時すぎに家に帰りました。
帰宅時メーターです。出発時のメーターが無かったですが、今回のGWでの
総走行距離は2500キロほどになりました。
自分も車も無事帰還しました。
まあ車の方はリアの警告灯付きとなりましたが。
警告灯はその後修理に行ったところ、配線の断線が発見され、
修理代8000円となりました(・o・)
走行距離も約29万キロになり、ラスト1万キロという感じです(๑•̀ㅂ•́)و
2019年05月05日
この記事へのコメント
コメントを書く