<平舘台場跡>

住所:青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘太郎右エ門沢
駐車場あり(無料)
<平舘台場について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
平舘台場跡に行ってきました。平舘台場は、嘉永2年(1849年)に弘前藩が築造し
た砲台の跡です。
1847年に捕鯨船が漂着し、8人のオランダ人が上陸した事から、この地に台場
が造られたそうです。
土塁の間に隙間があり、ここから大砲を放つ感じなんだろうなと。
ここは台場跡がはっきりと見てとれます。


目の前には陸奥湾。対岸の下北半島までの距離はたいして無い様に見えます。


ちょうど津軽海峡フェリーが走って行きました。
確かにここから狙われたら船はやばそうな感じがします。

<平舘灯台>

平舘台場隣接地に平舘灯台があります。明治32年の建築。昭和35年に
改修工事が実施されました。
2019年GWの旅
http://rover.seesaa.net/article/465522397.html
岬・灯台巡り
http://rover.seesaa.net/article/107423997.html
[ここに地図が表示されます]