<大湫宿>

住所:岐阜県瑞浪市大湫町
駐車場あり(無料)
<大湫宿について>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中山道大湫宿(おおくてしゅく)を散策してきました。
大湫宿は中山道69次の47番目の宿場町です。
1604年に開かれた宿場町で、14代将軍徳川家茂に嫁ぐ和宮一行は大湫宿に
宿泊しました。
現在も約700mにわたって昔ながらの町並みが残って、往時の雰囲気を感じる
事が出来ます。ちょっと奥地にあるので、あまり観光客がいないのが良いです。
<大湫宿>







<皇女和宮歌碑>

<神明神社の大杉>

樹齢1300年、大湫宿のシンボルとも言える木です。
令和元年初夏旅
http://rover.seesaa.net/article/466647622.html
中山道六十九次
http://rover.seesaa.net/article/124324406.html
日本の古い町並み
http://rover.seesaa.net/article/21960937.html
[ここに地図が表示されます]